このページの本文へ移動

1089ブログ

特別展「法然と親鸞展」 入場者20万人達成!

特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」は、2011年12月2日(金)午後、20万人目のお客様をお迎えいたしました。
これまでご来場いただいたお客様に、心から感謝申し上げます。

20万人目のお客様は、山室 彬紗さん(16歳)高校1年生です。
東京国立博物館長 銭谷眞美より、展覧会図録と孔雀風呂敷のセット・会場限定販売のベアブリックを贈呈いたしました。


右から、銭谷眞美館長、山室彬紗さん
2011年12月2日(金) 東京国立博物館平成館にて

山室さんは学校の帰りに本展会場でお母様とお待ち合わせとのことです。
なんと、お祖母様は一足先にお越しいただいたそうなので、母娘三代で鑑賞いただくことになります。
楽しみにしている作品は 「仏像」と「襖」だそうです。
山室さん、ありがとうございました。

「法然と親鸞展」は残すところあと2日、2011年12月4日(日)で閉幕です。
法然と親鸞のゆかりの作品が一同にそろうことは今後なかなかないと言われている大変貴重な展覧会です。

まだ、ご覧いただいていない方、ぜひお見逃しなく!

カテゴリ:news2011年度の特別展

| 記事URL |

posted by 広報室員 at 2011年12月02日 (金)

 

今年も行います!東博ボランティアデー

12月5日(月)は、国連の定めた国際ボランティアデーです。それにあわせ、東京国立博物館でも、昨年に引き続き、「東博ボランティアデー2011」を開催します。
今年は、12月3日(土)と4日(日)の両日、東京国立博物館の生涯学習ボランティアが集結します。
この2日間、皆様にボランティア活動についてご紹介し、ボランティアと共に、今まで以上に博物館を楽しんでいただこうと、現在準備をしています。
当日は、ボランティアによる様々な催しを用意しています。


見る!聞く!知る!ボランティアに興味がある人必見!

「ボランティア活動紹介コーナー」では、生涯学習ボランティアの全員が行う活動と、任意で登録して行う活動についてご紹介します。さまざまな種類の活動を行えるのは、東博ボランティアならでは。
「行ってみよう!活動最前線」では、実際にボランティアの活動している現場にお連れし、ボランティアにインタビューして、生の声をお聞きいただこうと計画中です。


本館の各所で、ご案内しています


本館20室で体験コーナーや触知図もお楽しみいただけます


人気のガイドツアーワークショップが一同に!

ボランティアによる大人気のガイドツアーやワークショップを、この2日間でまとめて体験できます。
展示作品をご紹介するガイドに加えて、博物館の外側もお楽しみいただけるツアー、ワークショップも体験いただけます。特に、この日だけの特別企画として、「庭園茶室ツアー」と「お茶会」のコラボレーション、展示室での手話通訳にも初挑戦する「本館ハイライトツアー」や、いつものコースに加えて「本館じっくりコース」「茶室と法隆寺宝物館コース」などの「たてもの散歩ツアー」(手話通訳付きコースあり)なども用意しています。
(一部、有料・整理券が必要なものがあります)


わかりやすいガイドで、展示作品に近づこう


たてものや樹木、庭園茶室、たんけんマップなど、さまざまなツアーがあります

また、平成24年度生涯学習ボランティアの募集を開始します。ボランティアデーには、ボランティア募集説明会も開きますので、応募を考えていらっしゃる方は、ぜひご参加ください。
ボランティアデー当日の詳細は、ホームページ、チラシ、博物館ニュース12・1月号をご覧下さい。

カテゴリ:news催し物

| 記事URL |

posted by 鈴木みどり(ボランティア室長) at 2011年11月26日 (土)

 

画像検索が新しくなりました

東京国立博物館では、所蔵品をはじめとする文化財を撮影した画像を蓄積・公開しています。
現在では、モノクロフィルム約21万枚、カラーフィルム約10万枚にくわえて、近年本格化してきたデジタル撮影による画像も2万枚を超える規模となっています。
フィルムについてはデジタル化し、デジタル撮影による画像とあわせて整理のうえ、様々な用途に活用できるようデータベースを構築しています。
当館の所蔵品以外の文化財の画像も含めたこのデータベースは、資料館で閲覧していただけます
そしてこの中から、当館の所蔵品に限り、インターネット上に公開して差し支えない画像については、Webサイト上の「画像検索」でご覧いただけるようにしています。


今回、この画像検索を大幅にリニューアルしました。
これまでの画像検索に比べて検索の速度が大きく向上し、すばやく探すことができるようになっています。
画面も一新して、検索結果を撮影ごとにまとめるなど見やすさ・探しやすさに配慮しました。
また、カラーフィルム画像にくわえてデジタル撮影した画像も採録し、全体でおよそ79,000枚に拡充しました。
将来的には、膨大な数のモノクロフィルムの画像についても、この画像検索で公開していく予定です。

検索結果画面
検索結果画面

ところで、皆さんは当館所蔵品の画像をご自分のブログに投稿したり、地域の会報に掲載したりしたいと思ったことはありませんか?
実は、この画像検索で公開している画像は、こうした非商業目的で枚数や大きさなどの一定の条件を満たせば、申し込み不要・無償で自由にお使いいただけるようにしています。(出版、放送その他企業活動の中での利用など商業利用をご希望の場合や、画像検索で公開しているよりも高解像度の画像をご希望の場合は有償となります。画像利用窓口までお申し込み下さい)


当館では昨年度までこうした申し込み不要・無償利用の枠組みはありませんでした。
しかし、商業利用以外にも様々な形で文化財の画像を利用していただける機会は増えています。
そこで、諸外国の美術館・博物館での取り組みなどを参考に、今年度から新たにはじめた枠組みです。
詳しい条件などについては「画像の利用について」をよくお読みのうえ、是非ご活用ください。
 

カテゴリ:newsウェブおすすめコンテンツ

| 記事URL |

posted by 村田良二(情報管理室長) at 2011年11月22日 (火)

 

特別展「法然と親鸞展」 入場者10万人達成!

特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」は、2011年11月17日(金)午後、10万人目のお客様をお迎えいたしました。
これまでご来場いただいたお客様に、心から感謝申し上げます。

10万人目のお客様は、オーストラリアからお越しのレベッカ・ザネッティさん(21歳)です。
東京国立博物館長 銭谷眞美より、展覧会図録と会場限定販売のベアブリックを贈呈いたしました。

特別展「法然と親鸞展」10万人目 
右から、銭谷眞美館長、レベッカ・ザネッティさん
2011年11月17日(木) 東京国立博物館平成館にて


レベッカさんは学生時代にファッションを勉強されていたそうで、
「普段からアートに興味があります。この展覧会へは、日本美術を知るために来ました」とのこと。
レベッカさん、ありがとうございました。

特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」は、11月13日までの前期展示の作品が終了し15日より後期展示が始まっています。
後期に入って、展示室内の雰囲気が一気に変わりました。前期にご覧いただいた方も是非またお出かけください。
まだお越しいただいていない方、どうぞお見逃しなく。
 

特別展「法然と親鸞 ゆかりの名宝」は、2011年12月4日(日)まで開催しています。

カテゴリ:news2011年度の特別展

| 記事URL |

posted by 広報室員 at 2011年11月17日 (木)

 

まぼろしの国宝、ニッポンに帰る

少々気が早いようですが、2012年3月20日(火・祝)から始まる、特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」のお知らせです。

本日、プレス関係者向けに「報道発表会」を行い、約90名の方にご参加いただきました。

東洋美術の殿堂と称されるアメリカのボストン美術館には、10万点を超える日本の美術品が収蔵され、その量と質において世界有数の地位を誇っています。
ボストン美術館草創期に在職したアーネスト・フェノロサや岡倉天心以来、収集が続けられてきました。それにしても10万点ってすごい数ですね。

ボストン美術館 外観
ボストン美術館 外観


ボストン美術館は、作品保護の観点から展示期間を厳しく制限しており、本展開催にあたり、出品作品のほとんどを5年間にわたって公開を控えて準備をしてきました。
と、一口に言いますがこれは大変なことです。
「この展覧会に出品したいので、それまでの5年間は展示しないでいてくださいね!」ということです。
未公開作品を含む日本美術コレクションの名品92点が、ようやく眠りから開放され、一気に東京で展示されます。


なかでも、これらのスターたちは必見です!

貴重な奈良時代の仏画、「法華堂根本曼荼羅図(ほっけどうこんぽんまんだらず)」。
法華堂根本曼荼羅図
法華堂根本曼荼羅図 奈良時代・8世紀

在外二大絵巻、
ユーモラスな「吉備大臣入唐絵巻(きびだいじんにっとうえまき)」と、ドラマティックな「平治物語絵巻(へいじものがたりえまき)」。

吉備大臣入唐絵巻(部分) 平安時代・12世紀後半

平治物語絵巻
平治物語絵巻 三条殿夜討巻(さんじょうどのようちのまき)(部分) 鎌倉時代・13世紀後半


そして修復後、世界初公開!
ポスターのメインビジュアルにもなっている曽我蕭白(そがしょうはく)「雲龍図(うんりゅうず)」どーん!
雲龍図
雲龍図(部分) 曽我蕭白筆 江戸時代・宝暦13年(1763)

これだけではとても語り尽くせないので、これから展覧会の魅力をもっとお伝えしていきたいと思っています。
まさにボストン美術館の史上最大規模の日本美術展は、2012年3月20日(火・祝)から6月10日(日)までの開催です。

そして本日より、前売券が発売開始されました!とってもお得な「早割ペア券」(2枚セット・2,000円)は、2012年2月14日(火)まで販売します。詳細は展覧会公式ホームページをご覧ください。

来春、絶対に見逃せない展覧会です。どうぞお楽しみに!
 

All photographs © 2012 Museum of Fine Arts, Boston.

カテゴリ:news2012年度の特別展

| 記事URL |

posted by 小島佳(広報室) at 2011年11月15日 (火)