学校の先生方が博物館をご利用いただくときに役立つ情報や、学校の先生を対象とした研修会などの情報をご覧いただけます。
(注)当館のスクールプログラムを利用しない学校団体のご訪問については、基本的にご連絡不要です。詳細は、団体のご利用についてページからご覧ください。
現在募集中の研修はありません。教科ごとの研修会については、下記教育普及室までご相談ください。
東京国立博物館では、校外学習や修学旅行、部活動などで来館いただく際の便宜をはかるために、下記のような料金設定をしています。
(特別展は展覧会ごとに料金を定めます。観覧の際にお問合せください)
多くの児童・生徒のみなさんに、博物館で貴重な体験をしていただけますよう、学校団体でのご来館を心よりお待ちしています。
学校におけるキャリア教育の一環として実施される職場体験の受け入れを行っております。
当館のボランティアとともに、お客様のご案内や、体験コーナーの運営補助など、お客様サービスに係る仕事を体験します。ボランティアとともに活動することにより、異世代間交流もはかることができます。
児童・生徒のみなさんの鑑賞を手助けし、理解を深めるための「東京国立博物館スクールプログラム」をご利用いただけます。図工・美術や歴史の授業だけでなく、総合的な学習の時間、キャリア学習、修学旅行時のグループ学習、クラブ活動などにご活用ください。
スクールプログラムを利用しない学校団体のご利用についてのページへ移動
レクチャープログラム「はじめての東博」を元にしたガイダンス動画です。東博の見どころや楽しみ方、見学のマナーについてご紹介しています。スクールプログラムの利用の有無に関わらず、事前学習にもご利用いただけます。
東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館、東京文化財研究所、奈良文化財研究所、および皇居三の丸尚蔵館の所蔵品を、横断的に検索できます。
キーワードを入力すると関連する作品画像が表示されます。出典を示せば無料で画像利用が可能です。
その日に展示されているおすすめ作品をご紹介する鑑賞ガイドアプリです。
テーマごとの鑑賞コースガイド、体験型コンテンツ、スタンプラリーなどもあります。