このページの本文へ移動

2014年度の年間スケジュール

特別展

開山・栄西禅師800年遠忌 特別展「栄西と建仁寺」 
2014年3月25日(火) ~ 2014年5月18日(日)

国宝 風神雷神図屏
            風(部分) 俵屋宗達筆 江戸時代・17世紀 京都・建仁寺蔵

平成館 特別展示室
東京国立博物館、建仁寺、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション

2014年は、日本に禅宗(臨済宗)を広め、京都最古の禅寺「建仁寺」を開創した栄西禅師(ようさいぜんじ、1141~1215)の800 年遠忌にあたります。これを機に、俵屋宗達筆「風神雷神図屏風」(国宝)をはじめとする建仁寺所蔵の名宝、建仁寺派・栄西ゆかりの諸寺の宝物 を紹介し、建仁寺の果たした文化的功績に光を当てます。

写真:国宝 風神雷神図屏風(部分) 俵屋宗達筆 江戸時代・17世紀 京都・建仁寺蔵

詳細ページへ

特別展「キトラ古墳壁画」 
2014年4月22日(火) ~ 2014年5月18日(日)

キトラ古墳壁画「四神」より「白虎」(部分)

本館 特別5室
文化庁、東京国立博物館、東京文化財研究所、奈良文化財研究所、国土交通省、奈良県教育委員会、明日香村

奈良県明日香村のキトラ古墳(特別史跡、7世紀末~8世紀初め)の極彩色壁画を、東京で特別公開します。「四神(しじん)」のうち白虎(びゃっこ)・ 玄武(げんぶ)・朱雀(すざく)、「十二支」のうち、獣の頭に人の体を持つ子(ね)・丑(うし)を展示します。壁画の発見以来、村外で公開されるのは今回が初めての機会となります。

 

写真:キトラ古墳壁画「四神」より「白虎」(部分)

詳細ページへ

特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」 
2014年6月24日(火)~ 2014年9月15日(月・祝)

人と熊 清時代・18~19世紀

平成館 特別展示室
東京国立博物館、國立故宮博物院、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社、産経新聞社、フジテレビジョン、朝日新聞社、毎日新聞社、東 京新聞

わが国では古くから中国の文化に親しみ、積極的にその摂取につとめてきました。後に形成されたわが国独自の文化を理解す るためにも、我々はまず中国の文化を深く理解する必要があります。 台北 國立故宮博物院では、中国歴代にわたる優れた文化財を多数収蔵してお り、同院の文化財を抜きにしては、中国の悠久の文化を理解することにはなりません。 本展は、台北 國立故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国 の文化財から、特に代表的な作品を厳選し、中国文化の特質や素晴らしさを広くご観覧いただこうとするものです。

写真:人と熊 清時代・18世紀 台北 國立故宮博物院蔵

詳細ページへ

2014年日中韓国立博物館合同企画特別展「東アジアの華 陶磁名品展」 
2014年9月20日(土)~ 2014年11月24日(月・休)

本館特別5室
東京国立博物館・中国国家博物館 韓国国立中央博物館

日本・中国・韓国の国立博物館による初めての国際共同展。東京国立博物館・中国国家博物館・韓国国立中央博物館の所蔵品の中から世界的に高い評価を得ている陶磁器の名品を展示します。

写真:重要文化財 色絵月梅図茶壺 仁清作 江戸時代・17世紀 東京国立博物館蔵

詳細ページへ

 

「日本国宝展」 
2014年10月15日(水)~ 2014年12月7日(日)

国宝 普賢菩薩像(部分) 平安時代・12世紀 東京国立博物館蔵

平成館 特別展示室
東京国立博物館、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション

人々はいつの時代にも、信ずるものに思いを託し、心のよりどころとしてきました。本展は、「国宝」を通して、「祈りのかたち」に 見られる日本文化形成の精神を見つめ直す壮大な試みです。展示される作品はすべてが国宝。まさに「日本文化の粋」が集結する展覧会となります。

写真:国宝 土偶 合掌土偶 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 青森県八戸市風張1遺跡出土 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館蔵

詳細ページへ

「みちのくの仏像」 
2015年1月14日(水)~ 2015年4月5日(日)

本館特別5室
東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社

東北地方には魅力的な仏像が多く残ります。その顔は悟りを開いた超越者というよりは、力強く、それでいて優しい、人間味に溢れる表情です。本展では、東北地方を代表する仏像をご覧いただきます。

写真:国宝 薬師如来坐像 平安時代・9世紀 福島・勝常寺蔵

詳細ページへ

「3.11大津波と文化財の再生」 
2015年1月14日(水)~ 2015年3月15日(日)

奥州市埋蔵文化財センターで行った拓本の安定化処理作業

本館特別2室・4室
東京国立博物館、津波により被災した文化財の保存修復技術の構築と専門機関の連携に関するプロジェクト実行委員会

2011年3月11日、東日本大震災による大津波は、地域の文化を支えてきた文化財にも甚大な被害をもたらしました。震災後、東京国立博物館は、陸前高田市立博物館、岩手県立博物館やその他の機関と協力し、被災文化財の再生に取り組んできました。本展覧会では、これまでの約4年にわたる成果と現状を紹介し、被災文化財再生への取り組みをお伝えします。

写真:NPO法人文化財保存支援機構とともに奥州市埋蔵文化財センターで行った拓本の安定化処理作業

詳細ページへ

総合文化展

特集ページトップへ

展示 展示室 展示期間
東京国立博物館コレクションの保存と修理 平成館 企画展示室 2014/3/4~2014/3/30
中村不折と高島菊次郎 東洋館8室 2014/2/4~2014/4/6
須恵器の展開―吉備の古墳時代― 平成館 考古展示室 2014/3/11~2014/9/7
日本の仮面 舞楽面と行道面 本館14室 2014/3/25~2014/6/8
平成26年新指定国宝・重要文化財 本館 8室・11室 2014/4/22~2014/5/11
熊めぐり 平成館 企画展示室 2014/4/22~2014/6/1
平成25年度新収品 本館 特別2室 2014/5/20~2014/6/1
日本人が愛した官窯青磁 東洋館 5室 2014/5/27~2014/10/13
親と子のギャラリー 仏像のみかた 鎌倉時代編 本館 11室・14室 2014/6/10~2014/8/31
伊能忠敬の日本図 平成館 企画展示室 2014/6/24~2014/8/17
春日権現験記絵模本Ⅰ-美しき春日野の風景- 本館 特別2室
2014/7/23~2014/8/31
趙之謙の書画と北魏の書-悲盦没後130年- 東洋館 8室
2014/7/29~2014/9/28
古文書の世界 本館 15室
2014/8/5~2014/8/31
甦った飛鳥・奈良染織の美-初公開の法隆寺裂- 法隆寺宝物館 第6室
2014/8/19~2014/9/15
キリシタン関係遺品 平成館 企画展示室
2014/8/26~2014/10/5
漆芸に見る東西交流 本館 14室
2014/9/2~2014/11/3
西日本の埴輪 -畿内・大王陵古墳の周辺- 平成館 考古展示室
2014/9/9~2014/12/7
唐物ってなに? 本館 特別2室
2014/9/30~2014/11/24
中国書画精華-護り伝えられてきた名品たち- 東洋館 8室
2014/9/30~2014/12/7
国宝再現-田中親美と模写の世界- 平成館 企画展示室
2014/10/15~2014/12/7
日本の仮面 能面 創作と写し 本館 14室
2014/11/5~2015/1/12
博物館に初もうで~ひつじと吉祥~ 本館 特別1室
2015/1/2~2015/1/12
水滴の美-潜淵コレクションの精華- 本館 14室
2015/1/14~2015/4/5
東京国立博物館コレクションの保存と修理 本館 特別1室
2015/2/17~2015/3/15
南京の書画―仏教の聖地、文人の楽園― 東洋館 8室
2015/2/24~2015/4/12

国宝室の展示予定ページトップへ

絵画と書跡の国宝作品を展示しています。

指定 名称 作者・出土・伝来等 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者 展示室 展示期間
国宝 伝藤原光能像   鎌倉時代・13世紀 京都・神護寺蔵 本館2室 2014/2/25~
2014/3/23
国宝 十二天像(水天)   平安時代・9世紀 奈良・西大寺蔵 本館2室 2014/3/25~
2014/4/20
国宝 延喜式 巻十二、巻十六   平安時代・11世紀   本館2室 2014/4/22~
2014/5/25
国宝 法華経(久能寺経) 信解品   平安時代・12世紀 静岡・鉄舟寺蔵 本館2室 2014/5/27~
2014/7/6
国宝 納涼図屏風 久隅守景筆 江戸時代・17世紀   本館2室 2014/7/8~
2014/8/3
国宝 瀟湘臥遊図巻 李氏筆 中国 南宋時代・12世紀   本館2室 2014/8/5~
2014/9/15
国宝 風信帖 空海筆 平安時代・9世紀 京都・教王護国寺蔵 本館2室 2014/9/17~
2014/10/13
国宝 寛平御時后宮歌合(十巻本歌合)   平安時代・11世紀   本館2室 2014/10/15~
2014/11/24
国宝 破墨山水図 雪舟等楊筆 雪舟自序・月翁周鏡等六僧賛 室町時代・明応4年(1495)   本館2室 2014/11/26~
2014/12/23
国宝 松林図屏風 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀   本館2室 2015/1/2~
2015/1/12
国宝 法華経巻第六(色紙)   平安時代・12世紀 和歌山・金剛峯寺蔵 本館2室 2015/1/14~
2015/2/15
国宝 檜図屏風 狩野永徳筆 安土桃山時代・16世紀   本館2室 2015/2/17~
2015/3/15
国宝 花下遊楽図屏風 狩野長信筆 江戸時代・17世紀   本館2室 2015/3/17~
2013/4/12

名品の展示予定ページトップへ

総合文化展の中から見どころとなる作品の展示予定をご案内します。

指定 名称 作者・出土・伝来等 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者 展示室 展示期間
国宝 興福寺鎮壇具 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀   本館1室 ~2014/8/31
  火焰型土器 伝新潟県長岡市馬高出土 縄文時代(中期)・前3000~前2000年   本館1室 ~2014/6/15
2014/12/9~2015/2/1
国宝 線刻蔵王権現像 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵 本館3室 通年
重文 菩薩立像 中国山西省長子県付近 北斉時代・天保3年(552)  根津嘉一郎氏寄贈 東洋館1室 通年
  如来坐像 パキスタン・ガンダーラ クシャーン朝・2~3世紀   東洋館3室 通年
  パシェリエンプタハのミイラ  エジプト、テーベ出土 第22王朝・前945~前730年頃 エジプト考古庁寄贈 東洋館3室 通年
  饕餮文瓿 中国 殷時代・前13~前11世紀 坂本キク氏寄贈 東洋館5室 通年
  ナーガ上のブッダ坐像   カンボジア・アンコール・トム東南部のテラスNo.61 アンコール時代・12世紀 フランス極東学院交換品 東洋館11室 通年
  銅鼓 タイ北部出土 15~17世紀 タイ国ダムロン親王寄贈 東洋館12室 通年
国宝 灌頂幡   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館1室 通年
重文 菩薩半跏像    飛鳥時代・推古14年(606)または飛鳥時代・天智5年(666)   法隆寺宝物館2室 通年
重文 摩耶夫人および天人像   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館2室 通年
国宝 海磯鏡   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第5室 通年
(2014/11/5~12/7は日本国宝展で展示)
国宝 墨台   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第5室 通年
国宝 水滴   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第5室 通年
国宝   唐または奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第5室 通年
国宝 竜首水瓶   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館第5室 通年
(2014/11/5~12/7は日本国宝展で展示)
国宝 鵲尾形柄香炉   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館第5室 通年
(2014/11/5~12/7は日本国宝展で展示)
国宝 銅鐸 伝香川県出土 弥生時代(中期)・前2~前1世紀   平成館考古展示室 ~2014/9/28
重文 遮光器土偶 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 縄文時代(晩期)・前1000~前400年   平成館考古展示室 ~2014/12/7
国宝 埴輪 挂甲武人 群馬県太田市飯塚町出土  古墳時代・6世紀   平成館考古展示室 ~2014/12/7
重文 ガラス碗 伝大阪府羽曳野市 伝安閑陵古墳出土 古墳時代・6世紀 クラブ関西寄贈 平成館考古展示室 ~2014/12/7
国宝 銀象嵌銘大刀、画文帯対置式神獣鏡、金銅製沓、短甲など 熊本県玉名郡和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6世紀   平成館考古展示室 ~2014/12/7
国宝 金銅骨壺、銅箱、墓誌、瑠璃骨壺 奈良県宇陀市榛原区八滝 文祢麻呂墓出土 奈良時代・慶雲4年(707)   平成館考古展示室 ~2014/12/7
国宝 ガラス玉、素文鏡、銅製経筒など 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2014/5/6
国宝 伯耆一宮経塚出土品 金銅観音菩薩立像 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2014/5/6
国宝 伯耆一宮経塚出土品 銅造千手観音菩薩立像 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2014/5/6
国宝 伯耆一宮経塚出土品 銅板線刻弥勒立像 鳥取県湯梨浜町宮内 伯耆一宮経塚出土 平安時代・康和5年(1103) 鳥取・倭文神社蔵 平成館考古展示室 ~2014/5/6
国宝 短刀 銘 行光 相州行光 鎌倉時代・14世紀   本館13室 2014/3/4~
2014/5/25
国宝 太刀 銘備前国友成造 古備前友成 平安時代・11世紀   本館13室 2014/3/4~
2014/5/25
重文 鼠志野鶺鴒文鉢  美濃 安土桃山~江戸時代・16~17世紀    本館13室 2014/3/4~
2014/5/25、
2014/11/18~2015/2/15
重文 伎楽面 治道   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館第3室 2014/3/18~
2014/4/13
国宝 賢愚経断簡(大聖武) 伝聖武天皇筆 奈良時代・8世紀   本館1室 2014/3/25~
2014/5/6
国宝 金銅蓮華唐草文磬   平安時代・12世紀 京都・禅林寺蔵 本館3室 2014/3/24~
2014/5/6
国宝 人物画象鏡 癸未年八月在銘 和歌山県橋本市 隅田八幡神社伝世 古墳時代・5~6世紀〔癸未年在銘〕 和歌山・隅田八幡神社蔵 平成館考古展示室 2014/4/8~
2014/12/7
重文 風神雷神図屏風 尾形光琳筆 江戸時代・18世紀   本館7室 2014/4/8~
2014/5/18
重文 琴棋書画図屏風 海北友松筆 安土桃山~江戸時代・16~17世紀    本館7室 2014/4/8~
2014/5/18
  突起装飾坏 伝朝鮮延白出土 統一新羅時代・8~9世紀 小倉コレクション保存会寄贈 東洋館10室 2014/4/8~
2015/4/5
重文 老猿 高村光雲作  明治26年(1893) コロンブス世界博覧会事務局寄贈 本館18室 2014/4/15~
2014/7/13
  上村松園筆 大正7年(1918)   本館18室 2014/4/15~
2014/5/25
  四代目岩井半四郎の金太郎  歌川国政筆 江戸時代・18世紀   本館10室 2014/4/22~
2014/5/18
  動物形竿頭飾 中国北辺 春秋時代・前6~前5世紀   東洋館5室 2014/4/22~
2014/8/24
国宝 細字法華経   唐時代・長寿3年(694)   法隆寺宝物館第6室 2014/5/8~
2014/6/1
国宝 経筒 細字法華経付属品   唐時代・7~8世紀   法隆寺宝物館第6室 2014/5/8~
2014/6/1
国宝 木画経箱   奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第4室 2014/5/8~
2014/8/3
  アイヌ鍬形   北海道アイヌ 19世紀 尾田勝吉氏・泉麟太郎氏寄贈  本館16室 2014/5/27~
2014/7/6
国宝 青磁下蕪瓶 中国 南宋時代・13世紀 アルカンシエール美術財団蔵 東洋館5室 2014/5/27~
2014/10/13
重文 青磁輪花碗 銘 馬蝗絆 中国・龍泉窯 南宋時代・13世紀 三井高大氏寄贈 東洋館5室 2014/5/27~
2014/8/31
  瑪瑙石榴 中国 清時代・19世紀 神谷伝兵衛氏寄贈 東洋館9室 2014/5/27~
2014/12/7
重文 ハート形土偶 群馬県東吾妻町郷原出土 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 個人蔵 本館1室 2014/6/17~
2014/12/7
重美 古今和歌集巻第十一断簡(筋切)  伝藤原佐理筆  平安時代・12世紀   本館3室 2014/6/17~
2014/7/21
重文 樫鳥糸肩赤威胴丸   室町時代・15世紀 秋田一季氏寄贈 本館5・6室 2014/6/17~
2014/8/31
重文 日本沿海輿地図(中図)東北 伊能忠敬作 江戸時代・19世紀   平成館企画展示室 2014/6/24~
2014/8/17
  彫三島茶碗 銘 木村 朝鮮 朝鮮時代・16~17世紀 広田松繁氏寄贈 本館4室 2014/7/1~
2014/8/3
  樹下人物螺鈿沈金食籠 沖縄本島 第二尚氏時代・18世紀   本館16室 2014/7/8~
2014/8/17
  ワヤン・クリ グヌンガン インドネシア、中部ジャワ 20世紀 ダナルト氏寄贈 東洋館13室 2014/7/8~
2014/9/28
重文 天狗草紙(延暦寺巻)   鎌倉時代・13世紀   本館3室 2014/7/23~
2014/8/31
  行書七言古詩四屏  趙之謙筆 清時代・光緒9年(1883)  高島菊次郎氏寄贈 東洋館8室 2014/7/29~
2014/9/28
重文 伎楽面 師子児   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館第3室 2014/8/5~
2014/8/31
国宝 竹厨子   奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第4室 2014/8/5~
2014/9/28
国宝 片輪車螺鈿手箱   鎌倉時代・13世紀   本館12室 2014/8/19~
2014/11/16
国宝 月輪牡丹蒔絵経箱   鎌倉時代・13~14世紀 奈良・西大寺蔵 本館12室 2014/8/19~
2014/11/16
国宝 宝相華螺鈿平塵燈台   平安時代・12世紀 岩手・大長壽院蔵 本館12室 2014/8/19~
2014/11/16
重文 扇散蒔絵手箱   室町時代・15世紀   本館12室 2014/8/19~
2014/11/16
  緑釉犬 中国 後漢時代・2~3世紀 武吉道一氏寄贈 東洋館5室 2014/8/19~
2014/12/7
  茶地花卉鳥文摺絵平絹 法隆寺伝来 奈良時代・8世紀   法隆寺宝物館第6室 2014/8/19~
2014/9/15
重文 聖母像(親指のマリア) 長崎奉行所旧蔵品 イタリア・17世紀   平成館企画展示室 2014/8/26~
2014/10/5
重文 清水寺縁起絵巻 巻中 土佐光信筆/詞書:三条実香・甘露寺元長ほか 室町時代・永正14年(1517)   本館3室 2014/9/2~
2014/10/13
国宝 太刀 銘 助真   鎌倉時代・13世紀   本館5・6室 2014/9/2~
2014/11/24
重美 立姿美人図 喜多川歌麿筆 江戸時代・18世紀 個人蔵 本館10室 2014/9/2~
2014/9/28
重文 不動明王立像    平安時代・11世紀   本館11室 2014/9/2~
2014/11/24
  縫箔 紅地青海波鴛鴦河骨模様   江戸時代・18世紀   本館9室 2014/9/30~
2014/11/24
重文 小袖 染分綸子地若松小花鹿紅葉模様   江戸時代・17世紀   本館10室 2014/9/30~
2014/11/24
重文 十一面観音菩薩立像       東洋館1室 2014/9/30~
2015/4/5
重文 五龍図巻 伝陳容筆 南宋時代・13世紀   東洋館8室 2014/9/30~
2014/11/3
重美 大井戸茶碗 銘 有楽
朝鮮
織田有楽斎、紀伊国屋文左衛門所持
朝鮮時代・16世紀  松永安左エ門氏寄贈 本館4室 2014/10/28~
2015/1/25
重文 伎楽面 酔胡王   飛鳥時代・7世紀   法隆寺宝物館第3室 2014/10/28~
2014/11/24
国宝 聖徳太子絵伝 秦致貞筆 平安時代・延久元年(1069)    法隆寺宝物館第6室 2014/11/11~
2014/12/7
国宝 聖徳太子絵伝/附 修理銘 秦致貞筆 平安時代・延久元年(1069)/江戸時代・天明8年(1788)   法隆寺宝物館第6室 2014/11/11~
2014/12/7
重文 男山蒔絵硯箱   室町時代・15世紀   本館12室 2014/11/18~
2015/2/8
  陣羽織 黒鳥毛揚羽蝶模様 伝織田信長より溝口家拝領 安土桃山時代・16世紀 鶴田泰雄氏寄贈 本館5・6室 2014/11/26~
2015/1/25
重文 西湖春景銭塘観潮図屏風  池大雅筆 江戸時代・18世紀   本館7室 2014/12/9~
2015/1/25
  洛中洛外図巻 住吉具慶筆 江戸時代・17世紀   本館8室 2014/12/9~
2015/1/25
  升色紙 伝藤原行成筆  平安時代・11世紀   本館3室 2015/1/2~
2015/1/12
重文 白磁鳳首瓶 中国 唐時代・7世紀 横河民輔氏寄贈 東洋館5室 2015/1/2~
2015/3/29
  志野茶碗 銘 橋姫 美濃 安土桃山~江戸時代・16~17世紀 松永安左エ門氏寄贈 本館4室 2015/1/27~
2015/4/19
重文 松巒古寺図 田能村竹田筆 江戸時代・天保3年(1832)頃   本館8室 2015/1/27~
2015/3/8
国宝 七弦琴   唐時代・開元12年(724)   法隆寺宝物館第4室 2015/1/27~
2015/3/29
国宝 舟橋蒔絵硯箱 本阿弥光悦作 江戸時代・17世紀   本館12室 2015/2/10~
2015/5/6
  金魚づくし  歌川国芳筆 江戸時代・19世紀   本館10室 2015/2/17~
2015/3/15

 

みどりのライオン・親と子のギャラリーページトップへ

みどりのライオン・親と子のギャラリー
教育普及スペース「みどりのライオン」では、当館の紹介から始まり、折々の展示内容にあわせた参加型の体験コーナーなどを 行っています。小・中・高校生の皆さんはもちろん、ご来場のすべての皆様に、楽しみながら美術や歴史に親しんでいただけます。
 
展示 展示室 展示期間
制作工程見本展示「突起装飾坏」ができるまで 本館 19室 2014/4/15~2015/4/5
親と子のギャラリー 仏像のみかた 鎌倉時代編 本館 11室・14室 2014/6/10~2014/8/31