このページの本文へ移動

1089ブログ

開幕! 特別展「始皇帝と大兵馬俑」

待望の特別展「始皇帝と大兵馬俑」が、10月27日(火)に開幕しました。


お天気にも恵まれ、初日から多くのお客様にお越しいただき、幸先の良いスタートとなりました。
開幕の前日に行った開会式と内覧会も多くのお客様にご出席いただきました。


本展のみどころは、何といっても兵馬俑。
彼らに会えるのは、展覧会のクライマックス、最後の展示室です。
…と、その前に、兵馬俑の展示室に至るまでの作品にも注目です。
なぜなら、「どうして、兵馬俑のような壮大なものを作ることができたか?」のヒントがそこに隠されているから。
天下統一をした秦(しん)国はどうやって強大化していったのか、兵馬俑を作らせた秦の始皇帝(しこうてい)とはどんな政治を敷いたのか、その先に兵馬俑が登場するのです。

写真の取水口・L字形水道管・水道管は紀元前3世紀(日本は弥生時代!)のもの。
この頃から既に秦では高度なインフラが整備されていました
秦咸陽宮遺址博物館蔵


いきなり兵馬俑が作られたわけではない、ということですね。
兵馬俑登場までの秦のサクセス・ストーリーを追えることも、本展のポイントなのです。

第2会場の最初の展示室にある銅車馬(複製)も見応えたっぷり。
2両の銅車馬は、始皇帝が実際に乗ったと考えられる馬車を、2分の1スケールで再現した青銅製の模型です。
 
複製であっても、中国国外で2両の銅車馬が一緒に展示されることはめったにありません。
大変貴重な展示です!


さて、銅車馬の展示室から次の展示室に向かうスロープを上がっていくと・・・。
目の前にバーンと兵馬俑が現われます!
ここでは、敢えて写真は載せません。
少し高い位置から見渡す兵馬俑、その壮観はぜひご自身の目でお確かめください。

1974年に発見された兵馬俑が、日本で最初に公開(1976年)されたのはトーハクだということ、ご存知でしたか?
そんなご縁で結ばれた兵馬俑とトーハク、本展では選りすぐりの10体を公開しています。


  
左から将軍俑・跪射俑・歩兵俑
秦始皇帝陵博物院蔵


話には聞いていましたが、本当に1体1体、顔が違うことに感心ひとしきりです。
「こういう人いるよね」というお客様のお声もちらほら。
表情や髪の毛など、その表現の細やかさと写実性!
この造形を紀元前3世紀になし得たというのですから、ただただ「すごい」の一言に尽きます。

レプリカによる兵馬俑坑(兵馬俑の発掘現場)の再現展示にも注目です。
この兵馬俑坑をバックに、記念撮影もできちゃいます。

複製による兵馬俑坑の再現展示


※ストロボはお使いいただけません。


撮影コーナーで撮った写真は、ぜひ写真投稿アプリ「インスタグラム」で「#みんなで兵馬俑」を付けて投稿してください。
投稿された写真は公式サイトにアップされます(※すべての画像が公開されるとは限りません)。

さらに、平成館1階ではマンガ『キングダム』と本展がコラボした撮影コーナーも設置。
『キングダム』は天下統一前の秦を舞台にした人気マンガです。
作中に登場する秦国王・政(せい)とは、後の始皇帝のこと。
主人公の信や政たちと一緒に、記念の1枚はいかがですか?


早くも展覧会にお越しいただいたお客様からは「想像よりもすごかった」というコメントが聞こえてきます。
百聞は一見にしかず。
皆様のご来館をお待ちしております。

カテゴリ:news2015年度の特別展

| 記事URL |

posted by 高桑那々美(広報室) at 2015年10月29日 (木)