このページの本文へ移動

1089ブログ

ボストン美術館展、20日に開幕!

待ちに待った特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」(2012年3月20日(火・祝)~6月10日(日))がいよいよ20日に開幕します!
一足先に、見どころもりだくさんの展示についてご紹介します。


ココがすごいぞ「ボストン美術館」展!

日本にあったならば、国宝・重要文化財の指定を受けてしかるべき作品の数々。大スターたちが一挙里帰りです。


弥勒菩薩立像(みろくぼさつりゅうぞう)
快慶作 鎌倉時代・文治5年(1189) 
鎌倉時代を代表する仏師の一人快慶が、最も若いときにつくったお像。ため息のでる美しさです。


狩野元信筆 金山寺図扇面

金山寺図扇面(きんざんじずせんめん)
伝狩野元信筆 景徐周麟(けいじょしゅうりん)賛 室町時代・16世紀前半
狩野派独特の鮮やかな色使いが、この作品からも見てとれます。この時代の扇面は現存数が少ないのだそうです。

 

長谷川等伯 龍虎図屏風 長谷川等伯 龍虎図屏風(右隻)
龍虎図屏風(りゅうこずびょうぶ)
長谷川等伯筆 江戸時代・慶長11年(1606) 
今も人気の高い、等伯の作品。タイガーとドラゴンがにらみ合います。



尾形光琳筆 松島図屏風

松島図屏風(まつしまずびょうぶ)
尾形光琳筆 江戸時代・18世紀前半
さすが光琳!と思わず言ってしまいそうな、きらびやかな作品。ほんものはもっと色鮮やかです!

どれも目玉作品ばかりです。

 

目玉といえば、最も注目度が高いのはこの作品。

曽我蕭白 雲龍図
雲龍図(うんりゅうず)(部分)
曽我蕭白筆 江戸時代・宝暦13年(1763)

ぎょろりとした目玉や、力強くガッと開いた爪、うねる荒波の表現など、作品の気迫に圧倒されます。修復後、世界初公開というからこれは絶対に見逃せません。

この他にも“在外二大絵巻”と称される「吉備大臣入唐絵巻」と「平治物語絵巻 三条殿夜討巻」が全巻公開されますが、それはまた後日、研究員へのインタビュー記事で情報を発信していきます。近日公開予定ですので、ぜひご覧ください。

この春イチオシの「ボストン美術館」展、どうぞお楽しみに!
 

All photographs (c)2012 Museum of Fine Arts, Boston.

カテゴリ:news2012年度の特別展

| 記事URL |

posted by 小島佳(広報室) at 2012年03月17日 (土)