このページの本文へ移動

1089ブログ

緊急開催!中国の至宝が大挙する、特別展「北京故宮博物院200選」

来週には師走、今年もあっという間に駆け抜けていってしまいそうです。
すでに心は来春の特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」(2012年3月20日(火・祝)~6月10日(日))
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?私も楽しみですが…ちょっとお待ちください!

来年2012年は、トーハク140周年に加えて、日中国交40周年にもあたる年です。
そこで新年は特別展「北京故宮博物院200選」(1月2(月・休)~2月19日(日))で幕を開けます。
かつては皇帝の居城として紫禁城と呼ばれ、現在は180万件ものコレクション擁する故宮博物院。
故宮博物院 太和伝
故宮博物院・太和殿

本展では同院の選りすぐり200件を展示し、中国の至宝をご覧に入れます。
その約半数は国宝級です。(中国では一級文物と呼ばれています)

トーハクにも中国から渡ってきた名品が数多く収蔵されており、中国の文化や美術をご覧いただく機会も少なくありませんが、
本特別展は、なんといっても大帝国を築いた王朝、その頂点に君臨した皇帝の、「とっておき」が多く見られるのが特徴です。
大切に守られてきたがゆえに、私たち日本人がまだ知らない門外不出の品々。
それらをトーハクでご覧いただけます。もちろん日本初公開の作品も多数あります。

第Ⅰ部では
書画、陶磁器、青銅器、漆工、琺瑯(ほうろう)、染織などの名品がずらりと並びます。

躍動感のある文字が楽しい書や、

「草書諸上座帖巻(しょうしょしょじょうざじょうかん)」(部分) 黄庭堅(こうていけん) 北宋時代・元符2-3年(1099-1100)頃

墨の濃淡で繊細に描かれた絵画、

「水村図巻」(部分) 趙孟頫(ちょうもうふ) 元時代・大徳6年(1302)

皇帝のみが許された色と龍の模様で、中でも一張羅の朝服…

「明黄色彩雲金龍文緙絲朝袍(めいこうしょくさいうんきんりゅうもんこくしちょうほう)」清時代・嘉慶年間(1796-1820)頃

ほかにも、間近で直接見て、ディテールを確かめたいものばかりです。

第Ⅱ部では、少数派である満州族が、漢族ほか多民族を治めた清王朝の世界観を読み解きます。
皆様をナビゲートするのが、清王朝の最盛期を築いた第6代皇帝・乾隆帝(けんりゅうてい)です。
肖像画の作品としてさまざまな装いで登場しながら、朝廷や文化、宗教、国際交流などをご紹介します。

こちらは満州族の正装の時の格好です。(上の画像の朝服を着ています!)

「乾隆帝像」(部分) 清時代・18世紀

他にはどんな格好で登場するでしょうか?ぜひ乾隆帝の装いにもご注目ください。
 
名品に囲まれた肖像画を現存する作品で再現するという、ユニークな趣向のコーナーもあります。
是一是二図
「乾隆帝是一是二図(けんりゅうていこれいちこれにず)軸」(部分) 清時代・18世紀

  この作品中の右側(赤い四角の部分)に描かれている丸いテーブル、この展示作品に似ていませんか?
彩漆円卓
「彩漆円卓(さいしょくえんたく)」 清時代・雍正8~13年(1730~1735)

作品の題名にもなっている「是一是二」とは、「私は1人?それとも2人?」という意味です。
確かに後ろに、同じ格好の肖像画がかかっているのも見えますが、タイトルの真意はいかに!?

まだまだご紹介したい、物語をもった作品がたくさんあります。
「深おもしろい」話は改めて、このブログでもご紹介いたしますのでお楽しみに。

トーハクの新年は、干支にちなんだ作品を展示する「東京国立博物館140周年記念 特集陳列 天翔ける龍」(2012年1月2日(月・休)~1月29日(日))、
人気作品が並ぶ「特別公開」などとともに、豪華に賑々しくスタートを飾れそうです。
来年が素晴らしい年となりますように、年明けは日中の至宝の競演をご覧いただければと思います。
ぜひ、新しいカレンダーやスケジュール帳にトーハクの印をご記入ください!

本展覧会にご尽力いただいた皆様に、心より感謝して(結)

カテゴリ:2011年度の特別展

| 記事URL |

posted by 林素子(広報室) at 2011年11月25日 (金)