このページの本文へ移動

1089ブログ

博物館でお花見を(予告)

ひと雨ごとにあたたかくなる、そういった感じのお天気ですが、それでも今年の冬は、寒が強かったためでしょうか、全国的に梅の開花も遅れているようです。
梅は咲いたか、桜はまだかいな・・・春のおとずれが待ち遠しい今日このごろです。

さて、今年も恒例「博物館でお花見を」がやってきます。
2012年3月20日(火・祝) ~ 4月15日(日)の期間、トーハクは内も外も、桜の花ざかり。
展示室では、桜をモチーフにしたかずかずの作品が、みなさんをお待ちしています。
屏風、浮世絵、焼き物の器、漆の調度・・桜を詠んだ漢詩・・豪華なラインナップは当館ならでは。

桜にちなんだ作品
(左) 色絵桜樹図透鉢 仁阿弥道八作 江戸時代 19世紀 (本館13室、2012年2月14日 ~ 5月6日展示)
(中央) 名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 歌川広重筆 江戸時代・安政3年(1856) (本館10室、2012年3月20日 ~ 4月15日展示)
(右) 瓢形酒入 船田一琴作 江戸時代・天保14年(1843) (本館8室、2012年3月27日 ~ 6月24日展示)


桜の姿かたち、色、配置も、けっして一様ではありません。桜をいかに美しく表すか、さらには、桜というモチーフにことよせて、画面や器、詩の芸術世界を作り上げるか。それにしても、私たちはなんと昔から、桜を愛でていたことでしょう。

建物を出れば、外のお庭では、ヨシノシダレ、ミカドヨシノ、オオシマサクラ、エドヒガンシダレ、ケンロクエンキクザクラ、ギョイコウザクラといった、さまざまな種類の桜をご覧いただけます。


庭園風景 エドヒガンシダレと茶室春草廬
庭園風景 エドヒガンシダレと茶室春草廬(昨年の庭園の様子)

国宝 花下遊楽図屏風」(2012年3月20日(火・祝) ~ 4月15日(日)展示)はじめ、桜をテーマとした作品の解説や、お庭の桜ガイド、お茶会、桜セミナー、コンサートなど関連イベントも盛りだくさん。桜の作品をめぐるスタンプラリーでは、開館140周年記念バージョンの桜缶バッジをプレゼント。「花の雲鐘は上野か浅草か」(芭蕉)。館内に設置した俳句ポストに、あなたの一句をぜひどうぞ。トーハクならではの桜を、ぜひご堪能ください。

カテゴリ:博物館でお花見を

| 記事URL |

posted by 伊藤信二(教育普及室長) at 2012年03月16日 (金)