このページの本文へ移動

140周年ありがとうブログ

本館にありがとう

まず、素晴らしい文化財を残し伝えた先人、博物館を創設し140年を支え続けた先輩方へ、心から敬意を表します。
そしてトーハクをご利用下さるお客様、共に働く同僚に、この機会に感謝の気持ちをお伝えしておきたいと思います。
いつも本当にありがとうございます!

まじめに書くと以上に尽きるのですが、この場はもう少しくだけてもよさそうです。
私が執務している部屋は、本館(日本ギャラリー)の中にあります。
この古い建造物に愛着を覚える人は多いと思いますが、私もまた、この本館を愛してやまない一人です。

大学生の頃、近代建築に興味をもっていたこともあり、瓦屋根の曲線が優雅なこの建物の佇まいや、大階段がドラマチックな全面大理石のエントランスホール、など毎日見てもうっとりします。

ただ、本館の広大な展示室は空間としては素敵なのですが、あまり大きくはない日本の工芸品の展示には向いていないと思っていました。
ところが、私が展示を担当している漆工の展示室(12室)は昨年、関係部署の皆で試行錯誤しながら展示ケースを新調したところ、工芸品の存在が映える空間になったのです。

2011年にリニューアルされた本館12室
2011年にリニューアルされた本館12室

これからも愛する本館で、日本工芸の魅力が伝わるような展示を考えて行きたいです。
私のモチベーションを高めてくれる本館。ありがとう。

近影。でないところが心苦しいのですが、中央階段は記念撮影にお勧め、ということで。
近影。でないところが心苦しいのですが、中央階段は記念撮影にもお勧め、ということで。

カテゴリ:2012年5月

| 記事URL |

posted by 竹内奈美子(工芸室長) at 2012年05月14日 (月)

 

博物館の仕事で出会った人々に感謝

国際交流室の楊鋭と申します。中国の出身ですが、6年前に縁があってトーハクで仕事をはじめました。
トーハクでは優れた文化財の展示・研究、そして教育・情報提供などの社会的な役割を果たしているほか、海外の博物館との交流も盛んに行われています。
私は主に博物館における中国関係の業務を担当し、日常の通訳・翻訳から訪問者への対応、学術交流などの業務に携わっています。

日々の仕事から異文化の交流を通じて、他国の歴史、文化、芸術などについて異なる視点から世界の多様性を見ることができ、自分の視野も大きく広がりました。
その中で特に印象に残ったのは、文化庁とトーハクが主催した「アジア博物館研究集会」(2009年10月29日-10月31日)です。

アジア博物館研究集会 懇親会にて(右から3人目)。
アジア博物館研究集会 懇親会で記念写真。

この集会を通じてアジア各国の主な博物館の方々との交流が出来ました。さらには、お互いの国の歴史と文化を一層理解しあうことにつながりました。
博物館における国際交流の重要性を改めて感じました。

文化交流によって出会った各国の方々、いつも暖かい応援をして下さったトーハクの皆様に心より感謝いたします。

 

国際交流室の自席で仕事中にパチリ。
国際交流室の自席にて。

カテゴリ:2012年5月

| 記事URL |

posted by 楊鋭(国際交流室) at 2012年05月11日 (金)

 

時間を越える出会いにありがとう

はじめまして。総務課の石井と申します。
主に特別展・総合文化展のアンケート集計を行っています。
お寄せいただいたアンケートはかなりの数となりますが、必ず全てに目を通しております。
温かいお言葉、厳しいお言葉、トーハクを愛してくださるお客様の声に、いつも励まされております。
トーハクの展示環境をより良くするためにも、これからも一つ一つ向き合っていこうと思います。

さて、トーハクの魅力はなんだろうと考えると、歴史と文化、過去と現在が出会う場所であるということ。
私たちのご先祖様たちが残した偉大な伝統・文化財が姿を残し、今を生きる私たちに色鮮やかに存在を示してくれます。
しかも、ご先祖様たちには想像もできないような豪華なコラボレーションで。

例えば、本館では宗達、応挙、若冲…など、時代を越えた名作が同じ空間で見られるなんてことも。
作品を残した多くのご先祖様たちは、今こうして多くの人に鑑賞されて、感動を与えているなんて想像していたでしょうか。

時代を超えて名品が並ぶ本館8室
時代を超えて名品が並ぶ本館8室

作品の前に立つと、息使いまでもが伝わるような生々しい迫力に、まるでタイムスリップしたような不思議な気持ちになります。
作品を通して出会う多くの先人たち。
今も色褪せることない感動をくれる出会いには感謝せずにはいられません。
トーハクは過去と現在が交錯する、先人たちと出会うためのタイムマシンのよう。
たくさんの出会いから、自分もささやかながら歴史の一部なのだと感じさせてくれます。

そんな時間を越えた出会いをくれるトーハクに心から「ありがとう」。

大好きな「埴輪 猿」と私
大好きな「埴輪 猿」と私
(重要文化財 埴輪 猿 茨城県行方市 大日塚古墳出土 古墳時代・6世紀 (2012年1月2日(月)~ 2012年6月10日(日)、平成館・考古展示室にて展示))

カテゴリ:2012年5月

| 記事URL |

posted by 石井聖美(総務課) at 2012年05月08日 (火)

 

ロケ隊のみなさんありがとう

家でテレビをぼーっと見ていると、ドラマの中に突然トーハクが出てきてびっくりすることが、よくあります。
そして、それは私が20年間(歳がばれますが)通い続けて見知っているような、いないような、どこか不思議なトーハクです。
カメラに切り取られた景色は、トーハクの新たな魅力を教えてくれるのです。
ということで、私からは、
ロケ隊のみなさんありがとう!です。

撮影は深夜に行われることも多い、大変なお仕事。
仮面ライダーW(ダブル)(H21-22年放映)では毎週のようにトーハクが登場しました。


秘密組織=園咲家の豪邸が本館でした。
秘密組織=園咲家の豪邸が本館でした。

園咲家の当主が仮面ライダーWと出会った大階段。
園咲家の当主が仮面ライダーWと出会った大階段。

準主役の仮面ライダーアクセルの普段の姿は刑事さん。
法隆寺宝物館は彼の勤める警察署でした。
法隆寺宝物館は彼の勤める警察署でした。

ロケ場所をお探しのみなさま、どうぞトーハクをごひいきに!
最後に、深夜ロケに立会う同僚にもありがとう!

ときどき現れて主人公を助ける謎の女シュラウド、に扮した筆者
ときどき現れて主人公を助ける謎の女シュラウド、に扮した筆者

カテゴリ:2012年5月

| 記事URL |

posted by 遠藤みどり(総務課警備・お客様担当) at 2012年05月05日 (土)

 

お客様とユリノキにありがとう

私が衛士として国立博物館に勤め始めたのは昭和56年。
この年の秋の正倉院展の、お客様の列がトーハクの敷地の外まで続く大混雑。
その様子は忘れられません。
予想外のトラブルは日常茶万事。
まだ博物館に勤め始めて半年の私にはうんざりする事ばかりでした。

どっしりと構えた大きなユリノキを見上げ、時には悔しさや苛立ちをこらえました。

本館の横にどっしりと構えるユリノキ

今ではトラブルに動じることも少なくなり、何よりもお客様の安全と最善のご案内を心がけていますが、
今も混雑時にはお客様に大変なご不便をおかけしています。

31年たった今、衛士として成長させてくれた多くのお客様とユリノキに感謝し、
これからの博物館を楽しみにみていきたいと思います。


本館エントランスにて

カテゴリ:2012年5月

| 記事URL |

posted by 島﨑信一(総務課警備・お客様サービスセンター) at 2012年05月02日 (水)