このページの本文へ移動

1089ブログ

新しい制作工程模型、ご覧になりましたか?

東京国立博物館では、164名の生涯学習ボランティアに加えて、6名の東京芸術大学の学生がボランティアとして活動しています。
芸術の最高峰ともいえる大学に通う大学院生たちが、それぞれの知識や経験、技術を生かして活動を行っています。
そのひとつとして、作品の制作工程模型を作り、紹介する活動があります。

本館20室 教育普及スペース みどりのライオンでは、5月15日から新たに、
制作工程模型「国宝「紅白芙蓉図」ができるまで―東洋絵画の絵の具の秘密―」を展示しています。
当館所蔵の国宝「紅白芙蓉図」のうち、ピンク色の芙蓉の花を描いた作品の模型で、
制作したのは、東京芸術大学学生ボランティア、石井恭子さんです。

制作工程模型
制作工程模型 「国宝「紅白芙蓉図」ができるまで―東洋絵画の絵の具の秘密―」(本館 20室 2012年5月15日(火)~)
(原品は東洋館で2013年1月2日(水)~1月27日(日)展示予定)


今回の制作工程模型は、特に絵具に注目して紹介しています。
東洋の絵画では、顔料や染料などの原材料が違う絵具を使うため、絵具の特徴もさまざまです。
模型を作る際には、国宝「紅白芙蓉図」の科学調査を行った結果を基に、葉や花の部分がどのように描かれているか、
それぞれの材料の特徴を生かして、染料と顔料を使い分けながら、模型を作っています。

制作に使った材料は、一部、触れることもできます。
また、会期中には、月1回程度、ギャラリートークを行っています。制作者ならではの視点から、技法や材料に注目した解説をお楽しみいただけます。

制作の手順と絵具の特徴をご覧ください
制作の手順と絵具の特徴をご覧ください。

ギャラリートーク風景
ギャラリートーク風景。今回の制作に使った材料もご覧いただけます。

9月にはワークショップも予定していますので、東洋絵画の絵具に興味のある方は、ぜひ参加をお待ちしています。

カテゴリ:教育普及

| 記事URL |

posted by 鈴木みどり(ボランティア室) at 2012年06月22日 (金)