Language
ご観覧にあたり、感染予防対策のご理解とご協力をお願いいたします。 入館方法のご案内へ移動
7月20日(水)~24日(日)は創立150年記念無料観覧日として総合文化展の入館は無料です。
9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
創立150年記念特集収蔵品でたどる日本仏像史
2022年5月17日(火)~2022年7月10日(日)
創立150年記念特集時代を語る洋画たちー東京国立博物館の隠れた洋画コレクション
2022年6月7日(火)~2022年7月18日(月)
創立150年記念特集未来の国宝―東京国立博物館 書画の逸品―
2022年6月7日(火)~2022年7月3日(日)
日本美術のとびら
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)
日本文化のひろば
紅型ができるまで
2022年4月5日(火)~2023年3月31日(金)
創立150年記念事業月イチ!トーハクキッズデー
2022年4月24日(日)~2023年3月26日(日)
月例講演会「楽浪文化の諸相」
2022年8月6日(土)
150周年記念事業 みんなでつくる記念チケット
2022年4月1日(金)~2022年7月25日(月)
VR作品『東博のミイラ デジタル解剖室へようこそ』
2022年4月1日(金)~2022年7月24日(日)
2022年6月22日(水)
東博句会「花見で一句」(2022年3月15日(火)~4月10日(日)実施)入選発表
2022年4月1日(金)
創立150年記念特設サイトをリニューアルオープンいたしました。
2021年9月1日(水)
国際交流室による英語・中国語・韓国語のSNSアカウントを開設しました
2022年6月17日(金)
琉球列島の自然や景観を伝える、沖縄各地の出土品
特別展「琉球」 は、6月26日(日)までと、あと1週間ほどになりました。...
2022年6月9日(木)
琉球の船が運んだもの
みなさん、こんにちは。現在開催中の 特別展「琉球」 も残すところ2週間ほどとなりました。...
2022年5月31日(火)
琉球の漆工
沖縄は伝統工芸の宝庫として知られていますが、琉球時代には漆工や染織の工芸品が中国皇帝に贈られており、...
博物館ニュース
メールマガジン
おすすめコースガイド
アプリ
みどりのライオンオンライン
国立博物館所蔵品統合検索システム