このページの本文へ移動

140周年ありがとうブログ

御縁にありがとう

保存修復室の土屋裕子と申します。
平成11年7月にトーハクの仲間に入れていただきました。
専門は文化財保存、特に油彩画の保存修復ですが、次のような仕事を担当しています。

(1)修理材料や技術者のリサーチ
(2)館外発注する修理や館内で行なう年間約1000件の応急修理のマネージメント
(3)保存修復に関する教育普及活動(本館17室の展示企画)
(4)展示や貸し出しにともなう油彩画の修理
(5)油彩画の技法材料、保存修復に関する研究(他機関との共同研究を含む)

写真をご覧ください。 これは、館内の階段の一角です。
毎日何気なく通っていたやや暗い階段。


館内の階段の一角。ちょっと暗くて怖い(?)

数年前のある日、フランスから来館の修理技術者が「わっ、すばらしい階段」と釘付けになっているのをみて
初めて目を向けてみました。そういえば、味気ない階段が多いなか、ここだけはタイル貼り。


階段のディテール。味のある焼き物のタイルが敷き詰められています。

重要文化財にふさわしいディテールではありませんか! 灯台下暗し。
今では毎日、タイルをゆっくり味わいながら上り下りしています。
考えようによっては、私もトーハクの一部を「磨いている」のかも(???)。
ごめんなさい、足ではありますが。

トーハクには多くの「名品」たちが舞台に立っています。
それらの健康を守るのは大切な仕事です。
でも、私の気がかりは舞台に立ったことがない、身元さえ不明の「迷品」たち。
すべてトーハクの歴史のなかの大切な収蔵品ですが、何かの拍子で迷子になり、忘れられてしまいました。
そういう作品たちの発見と身元調査は、私のトーハクでの喜びの一つです。
トーハクの仲間となり、楽しい仕事をさせていただいている御縁に感謝しながら、これからも頑張ります!



油彩画の調査で全員集合の大先輩。
右前景から、歌田眞介先生、坂本一道先生、森田恒之先生、青木茂先生、トーハクの神庭信幸保存修復課長、
藝大大学院生の加藤広樹さん、そして私。木島隆康先生は落し物をされたのかテーブルに隠れてしまわれましたが、
中央の空間に御在席。

 

カテゴリ:2013年2月

| 記事URL |

posted by 土屋裕子(保存修復室) at 2013年02月11日 (月)