このページの本文へ移動

140周年ありがとうブログ

あの頃のトーハクもありがとう

トーハクで会計の仕事を担当しています日高と申します。
1988年の4月に九州から転勤してきました。翌年には昭和から平成に変わった時で、早いもので約四半世紀の私の職歴も、ほとんどトーハクにあります。

トーハクに転勤してきた頃の話になりますが、当時は、図面のような建物の配置でした。
平成館はまだなく、法隆寺宝物館も現在の建物ではなく建替え前の旧建物です。 両館とも平成11年度に現在の建物が開館しています。
東文研(東京文化財研究所)も、今とは別の場所にありました。現在の東文研が建っている場所は、大きなイチョウの木がたくさんある雑木林でした。

図面の左側には、文化庁の2階建て宿舎が2棟、博物館の戸建の宿舎も2棟あり、下の方の博物館宿舎には当時の会計課職員が住んでいました。
しばらくすると分かりましたが、そこでは週末になると泊込みで○雀をしていました。
新しいメンバーが入るのをてぐすね引いて待っており、私は久々の新メンバーとなりました。

1988年当時のトーハク(図面)
1988年当時のトーハクの図面
(クリックで拡大します)


会計課は2階建ての別館にありました。本館の材料が余ったので、ついでに建てたとの噂もありましたが、充分立派な建物でした。
当時は警備担当の職員が30人位おり、勤務が24時間体制でしたので、地階には宿直者用の銭湯のようなお風呂があり、昼休みに汗を流した職員も使うことができました。

今よりもゆったりした時代なので、忘年旅行に行ったり、飲会も頻繁にあったり、もう少し昭和が続く感じのするトーハクでした。

窓からは本館、表慶館がよく見えます
平成館にあるいまの職務室からは本館、表慶館がよく見えます

カテゴリ:2012年5月

| 記事URL |

posted by 日高信二(本部事務局財務課 財務担当室長) at 2012年05月20日 (日)