このページの本文へ移動

140周年ありがとうブログ

守ってきた人、守ってゆく人に、ありがとう

広報室の小島と申します。
東京国立博物館はクジラの居るところ(実際は国立科学博物館)。平成館以外の建物は倉庫か何かだ。
と言う私の友人の間違いをひとつひとつ正していく、地道な草の根活動をしております。

トーハクを代表する建物は、やはり本館です。
この日本美術の殿堂では頻繁に展示替えをしているので、「常設展」ではなく「総合文化展」という名称で呼ばれています。
現代のお客様、そして何百年も後に見にいらっしゃるお客様のため、作品を守りながら展示をする。という、
一瞬矛盾しているようにも聞こえる難しいことを実現すべく、研究員は日々頑張っています。
ということを多くの方に知っていただけるように、取材のセッティングをするのも広報室の仕事のひとつです。


保存修復課長の取材の様子を撮影する新聞社の記者。の様子を撮影しました。

展示だけでなく、保管や修復も博物館の大切な事業のひとつです。
今まで文化財を大事に守ってくれた方々と、これから守り続けてゆく方々に、心からの有難うを伝えたいと思います。


2012年「博物館に初もうで」ポスターのカメラテスト用の一枚。本番はもちろん、中谷美紀さんにご出演いただきました。
(この後広報室では、中谷さんのポスターとこの写真を並べられ、ひどい仕打ちを受けました…。)
さあ、2013年のポスターはどうなるでしょうか!乞うご期待!

カテゴリ:2012年10月

| 記事URL |

posted by 小島佳(広報室) at 2012年10月15日 (月)