このページの本文へ移動

歴史を伝えるシリーズ 文化財の保護

詳細ページに戻る
展示作品リスト 19件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
一字金輪像(模本) 1幅 菱田春草模 原本=重要文化財、当館所蔵、鎌倉時代・13世紀 明治時代・19世紀 A-6845
扇面法華経(模本) 2帖 小堀鞆音、寺崎広業模 原本=国宝、大阪・四天王寺ほか所蔵、平安時代・12世紀 明治29年(1896)頃 A-6836
扇面法華経模写願い出文書(東京帝国博物館 列品録 明治27年より) 1冊 明治27年(1894) 館資0385
大阪府鑑査状領収書綴込 1冊 臨時全国宝物取調局宝器課編 明治27年(1894)頃 館資1246
おすすめ 宝物目録 10冊 臨時全国宝物取調局宝器課編 明治21~30年(1888~1897) QA-3623 96冊のうち
宝物下調報告編冊 1冊 臨時全国宝物取調局宝器課編 明治25年(1892)頃 館資1274
おすすめ 九面観音立像(模造) 1躯 森川杜園模造 原品=国宝、奈良・法隆寺所蔵、唐時代・7世紀 明治25年(1892) C-221
北野天神縁起絵巻(模本) 1巻 川辺御楯模 原本=国宝、伝藤原信実筆、京都・北野天満宮所蔵、鎌倉時代・承久元年(1219) 明治時代・19世紀 A-1609
北野天神縁起絵巻(模本) 1巻 住吉広一模 原本=国宝、伝藤原信実筆、京都・北野天満宮所蔵、鎌倉時代・承久元年(1219) 明治時代・19世紀 A-1618
北野天神縁起絵巻(模本) 1巻 住吉広一模 原本=国宝、伝藤原信実筆、京都・北野天満宮所蔵、鎌倉時代・承久元年(1219) 明治時代・19世紀 A-1619
北野天神縁起絵巻(模本) 1巻 住吉広一模 原本=国宝、伝藤原信実筆、京都・北野天満宮所蔵、鎌倉時代・承久元年(1219) 明治時代・19世紀 A-1620
北野天神縁起絵巻(模本) 1巻 小堀鞆音模 原本=国宝、伝藤原信実筆、京都・北野天満宮所蔵、鎌倉時代・承久元年(1219) 明治時代・19世紀 A-1621
北野天神縁起絵巻(模本) 1巻 小堀鞆音模 原本=国宝、伝藤原信実筆、京都・北野天満宮所蔵、鎌倉時代・承久元年(1219) 明治時代・19世紀 A-1622
北野天神縁起絵巻(模本) 1巻 小堀鞆音模 原本=国宝、伝藤原信実筆、京都・北野天満宮所蔵、鎌倉時代・承久元年(1219) 明治時代・19世紀 A-1623
全国宝物鑑査会議事録 1冊 帝国博物館鑑査部編 明治31年(1898) 館資1266
おすすめ 宝物精細簿・参攷簿類 10冊 臨時全国宝物取調局宝器課編 明治21~30年(1888~1897) QA-3624 118冊のうち
奈良県鑑査状領収簿 1冊 臨時全国宝物取調局宝器課編 明治24年(1891)頃 館資1242
臨時全国宝物取調局廃止書類(東京帝国博物館 例規録 明治30年より) 1冊 明治30年(1897) 館資0593
一字金輪坐像(模造) 1躯 新納忠之介模造 原品=重要文化財、岩手・中尊寺所蔵、平安時代・12世紀 明治30年(1897) C-299