このページの本文へ移動

博物館に初もうで-午年によせて-

  • 『重要文化財 牧馬図屏風(部分) 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀』の画像

    重要文化財 牧馬図屏風(部分) 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀

    本館 特別1室・特別2室
    2014年1月2日(木) ~ 2014年1月26日(日)

    今年のえとは午。農耕や運搬、交通など人間の歴史は馬と共にあったといっても過言ではなく、人にとって身近な存在であった馬の姿は、古今東西の美術品の中に見ることができます。また日本に馬がもたらされたころ、馬は権力の象徴であり、乗馬用具の制作には最先端の工芸技術が集められました。

    午年にちなみ、馬を表わした美術工芸品や馬具の名品をご覧いただき、人間と馬の深い絆に思いを馳せていただければ、幸いです。

    今年も万事"うま"く行きますように、願いを込めて。

    担当研究員の一言

    馬を描いたり、デザインに使ったりするのって、実は結構難しいのではないでしょうか。作者の力量が如実に現われるような気がします。名品揃いの今回の展示では、その競演をお楽しみいただけます。/竹内奈美子

 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
国宝 十六羅漢像(第五尊者) 平安時代・11世紀
重要文化財 十二神将立像 午神 鎌倉時代・12~13世紀 神奈川・曹源寺蔵
国宝 素環鏡板付轡 熊本県和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6世紀
国宝 輪鐙 熊本県和水町 江田船山古墳出土 古墳時代・5~6世紀
重要文化財 牧馬図屏風 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀
重要文化財 厩図屏風 室町時代・16世紀 岡崎正也氏寄贈
重要文化財 伝名和長年像 長谷川等伯筆 安土桃山時代・16世紀
重要文化財 獅子螺鈿鞍 平安~鎌倉時代・12~13世紀 嘉納治五郎氏寄贈
重要文化財 芦穂蒔絵鞍鐙 安土桃山時代・16世紀 久松定法氏寄贈

関連事業

<講演会・講座>   美術に見るウマ
平成館 大講堂  2014年1月18日(土)   13:30~15:00 *開場は13:00を予定しております   当日受付
<ギャラリートーク>   馬と鞍の漆芸
本館 特別2室  2014年1月21日(火)   14:00 ~ 14:30   当日受付
<イベント>   博物館に初もうで
2014年1月2日(木) ~ 2014年1月26日(日)   9:30~17:00(入館は16:30まで)  

関連リンク