このページの本文へ移動

仏教の美術―平安~室町

展示作品リスト 10件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 毘沙門天立像 1軀 慶算作 鎌倉時代・文永8年(1271) C-328
真言八祖像 8幅 鎌倉時代・正和3年(1314) A-766
真言八祖像 2幅 鎌倉時代・14世紀 A-109
国宝 線刻蔵王権現像 1面 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵
往生要集絵巻 巻第六 1巻 室町時代・15世紀 個人蔵
おすすめ 紺紙金字法華経 巻第一 1巻 鎌倉時代・13~14世紀 B-2440-1
紺紙金字法華経 巻第一 1巻 鎌倉時代・嘉元2年(1304) B-2886-1
無量義経断簡(愛知切) 1幅 伝藤原行成筆 平安時代・11世紀 B-3484
装飾法華経断簡 1幅 平安時代・12世紀 百瀬治氏・百瀬富美子氏寄贈 B-3458
灌頂用具 一括 鎌倉~江戸時代・13~17世紀 静岡・尊永寺蔵