このページの本文へ移動

過去のコンサート

東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2012―
ミュージアム・コンサート 東博でバッハ vol.10 中野振一郎(チェンバロ)

東京・春・音楽祭  
 東京・春・音楽祭は今年で8年目です。東京の春の訪れを音楽とともに祝う音楽祭。
2009年にスタートしたシリーズ、「ミュージアム・コンサート 東博でバッハ」をお届けします。
東京国立博物館で春の喜びを!!






 

 

出演者プロフィール

中野振一郎
 
チェンバロ:中野振一郎 Cembalo: Shinichiro Nakano
 京都府生まれ。1986年、桐朋学園大学音楽学部演奏学科(古楽器専攻)卒業。
1990年10~11月に大阪で開いた4回連続の独奏会「ヨーロッパ・チェンバロ音楽の旅」により「大阪文化祭金賞」等を受賞。翌年7月、フランスの 「ヴェルサイユ古楽フェスティバル」のクープラン・サイクルに出演。ケネス・ギルバートやボブ・ファン・アスペレンら欧米を代表する名手とともに「世界の 9人のチェンバリスト」の一人に選ばれる。1992年6月、「バークレー古楽フェスティバル」に最年少の独奏家として招かれる。1993年、ロンドンの独奏会場ウィグモア・ホールでデビュー・リサイタルを開き、「日本人には珍しいパーソナリティーを持っている」と評価される。1994年10~12月にはサ イモン・スタンデイジとの二重奏を含む3回連続の演奏会「チェンバロ三夜物語」を東京で開き、その「豊かな表現」(音楽評論家・岡部真一郎=日本経済新聞)が改めて注目を集めた。
1995年3、6、10月と日本経済新聞社主催の「日経リサイタルシリーズ/ワークショップ オブミュージック」に出演し、「柔軟・自由・ほどよい即興で自然体、“楽興の時”をきざんでゆく」(音楽評論家・中河原理=朝日新聞)、「さりげない素顔を見せるこの若い音楽家は、間違いなく、日本が世界に誇るべき名手である」(音楽評論家・岡本稔=日本経済新聞)等と評された。
1999年2月のドイツ招聘演奏旅行ではコレギウム・ムジクム・テレマンを見事に率いて聴衆を沸かせ、ソリストだけでなく、オーケストラの音楽を構成するディレクターとしての魅力も国際的にアピールした。同年10月にはバッハの大曲《ゴルトベルク変奏曲》をCD収録し、リサイタルを開催。「各変奏が持つ 世界を可能な限り忠実に描出しようとする真摯な姿勢には心を打たれる」「先人たちの遺産を鑑み、大地をしっかり踏まえた中野の解釈の方が説得力が大きい」 「この基本的な解釈にさらなる年輪が刻まれるのを見守っていきたい」(音楽評論家・岡本稔=日本経済新聞)等と絶賛された。12月の大阪公演はこれを皮切 りに毎年行なわれている。
2003年5月末にはドイツより日本人として唯一招聘され「バッハ・フェスティバル・ライプツィヒ2003」に出演。ソロ演奏会及びコレギウム・ムジク ム・テレマンとの共演等、ソリスト、ミュージックディレクターとしての力量を遺憾なく発揮。なかでもライプツィヒにおける《ゴルトベルク変奏曲》は特筆すべき公演で、現地でも高く評価された。この様子はNHK教育テレビ「芸術劇場」で放映され、国内でも話題を呼んだ。2004年7~8月に行なったドイツで の単独リサイタルツアーは現地でも大絶賛され、また同年10月に開催したリサイタルは「平成16年度文化庁芸術祭・大賞」を受賞した。近年は、幅広いレパートリーに楽しいトークを交えたレクチャー・リサイタルを全国各地で開き、高い人気を呼んでいる。
録音にも意欲的で、フランス、イタリア、ドイツ等、各国の作曲家の作品を取り上げた多数のソロ・アルバムをリリース。なかでも2000年にリリースした 『ゴルトベルク変奏曲』はヒストリカル・チェンバロとモダン・チェンバロによる演奏を併せて収録し、レコードアカデミー賞に輝いた。コレギウム・ムジク ム・テレマンとの共演によるCDも2000年以来毎年リリースしている。2004年5月には、バッハ『フランス組曲』を発表(「レコード芸術」の特選 版)。『パーセル作品集』は2009年度第47回レコードアカデミー賞(音楽史部門)に輝く。2010年には『エリザベス朝のヴァージナル音楽』と『太陽 王ルイ14世時代のクラヴサン音楽』を同時リリースし話題を集めている。

(C)稲見伸介

 

 

日程
2012年3月28日(水)
時間
19:00開演(18:30開場 )
会場
法隆寺宝物館-エントランス
出演
中野振一郎(チェンバロ)
曲目
~パルティータへの道~
J.S.バッハ:
組曲 イ短調 BWV818a
イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV807
フランス組曲 第4番 変ホ長調 BWV815
パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828
料金
3,000円(全席自由)
主催
東京・春・音楽祭実行委員会
共催
東京国立博物館
問い合せ先
東京・春・音楽祭実行委員会:03-3296-0600
http://www.tokyo-harusai.com/
チケットのお求め方法
Tokyo-HARUSAI オンライン・チケットサービス
http://www.tokyo-harusai.com/ticket/ (パソコン)
http://m.tokyo-harusai.com/ (携帯電話)

また、お電話でのお申し込みは東京文化会館チケットサービス(電話:03-5685-0650)ほか、各種プレイガイドにて販売

※車椅子席については、東京・春・音楽祭実行委員会(電話:03-3296-0600)までお問い合わせください。
※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる場合がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しはいたしませんので、あらかじめご了承願います。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※お車でのご来館はご遠慮ください。(車椅子ご利用の方は除きます。)



関連事業

  1. 東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2012―ミュージアム・コンサート 東博でバッハ vol.7 田崎悦子(ピアノ)
  2. 平成館-ラウンジ
    2012年3月16日(金) 19:00開演(18:30開場 )

  3. 東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2012―桜の街の音楽会「Vive!サクソフォーン・クヮルテット」
  4. 本館-エントランス
    2012年3月16日(金) 11:00 ~ 11:20

  5. 東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2012―ミュージアム・コンサート 東博でバッハ vol.8 ゴルトベルク変奏曲(弦楽五重奏)
  6. 平成館-ラウンジ
    2012年3月17日(土) 11:00開演(10:30開場 )

  7. 東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2012―ミュージアム・コンサート 東博でバッハ vol.9 高木和弘(ヴァイオリン)
  8. 法隆寺宝物館-エントランス
    2012年3月27日(火) 19:00開演(18:30開場 )

  9. 東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2012―ミュージアム・コンサート 東博でバッハ vol.11 福田進一(ギター)
  10. 法隆寺宝物館-エントランス
    2012年4月3日(火) 19:00開演(18:30開場 )

  11. 東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2012―桜の街の音楽会 加藤えりな(ヴァイオリン)
  12. 法隆寺宝物館-エントランス
    2012年4月6日(金) 11:00 ~ 11:20

  13. 東京・春・音楽祭―東京のオペラの森2012―桜の街の音楽会「Vive!サクソフォーン・クヮルテット」
  14. 本館-エントランス
    2012年4月7日(土) 11:00 ~ 11:20