Language
文祢麻呂は渡来系氏族の西文氏(かわちのふみうじ)の出身で『日本書紀』や『続日本紀』に登場します。壬申の乱で大海人皇子(後の天武天皇)の挙兵に加わり功績を上げ、従四位下まで昇進しました(没後に正四位上)。当時稀少だったガラス製の骨蔵器、事績が刻まれた墓誌など、お墓の出土品から生前の栄達が窺えます。
埴輪 腰かける巫女
平成館 考古展示室
2025年4月22日(火)~2025年9月28日(日)
骨蔵器
2025年3月11日(火)~2025年9月7日(日)
文祢麻呂墓誌
経筒
壺
2025年3月4日(火)~2025年9月7日(日)
人形装飾付異形注口土器
土面
土版
扁平鈕式銅鐸
注口土器
本館 1室
2025年1月2日(木)~2025年6月29日(日)
鼉龍鏡
銀象嵌銘大刀
2025年1月2日(木)~2025年7月6日(日)
ガラス皿
ガラス碗