このページの本文へ移動

過去の一般向けプログラム

おとなのためのワークショップ「唐紙の魅力、料紙の魅力」

 

書の魅力のひとつに、美しい紙(料紙)があります。

紙を漉くときに色をつけたり、混ぜたりした料紙もあれば、紙ができた後に紙にもようを摺ったりいろいろな方法で料紙は装飾されてきました。
そのひとつが唐紙(からかみ)。きらきらと光るもようを摺った紙です。浮かび上がるように見えるもようが印象的。

展示室で様ざまな書の作品を鑑賞し、料紙の魅力にふれたあとは、実際に唐紙のもようを摺ってみましょう。

書をたしなむ方々も、書の経験のない方々もご参加下さい。書の鑑賞を楽しみましょう。


※12月14日(金)、15日(土)の2回実施します。2回とも内容は同じです。

   

巻子本古今和歌集切 (左)全体 (右)部分 

伝源俊頼筆 平安時代・12世紀 植村和堂氏寄贈
(2012年11月20日(火)~2012年12月24日(月・休)まで、
本館3室にて展示予定)

唐紙のもようにご注目下さい。

 

 

日程
2012年12月14日(金) ~ 2012年12月15日(土)  
時間
(1) 12月14日(金)17:00~19:30、(2) 12月15日(土)14:30~17:00
会場
平成館-小講堂
対象
一般(高校生以上)
定員
各回20名
※応募者多数の場合には締切後に抽選
※一度の申込で2名までお申込いただけます
参加費
無料
※ただし、当日の入館料が必要です
申込方法
ページ右下からリンクしている申込フォーム、または往復はがき、電子メールでのお申込が可能です。
往復はがき、電子メールの場合には、以下の内容を明記の上、下記申込先へお送りください。
(1)参加希望日
(2)参加者全員(2名まで)の氏名・ふりがな
(3)代表者の郵便番号・ご住所
(4)代表者の電話番号・FAX番号
申込先
宛先:東京国立博物館 教育普及室「おとな唐紙」係
電子メール:edu@tnm.jp
※件名に「12月14日(あるいは15日)おとな唐紙」とご記入ください
※電子メールアドレスはすべて半角文字に打ち直してください
締切
12月3日(月)必着
※締切後、当落に関わらず連絡いたします。実施日の3日前までに受講可否の返答がない場合は、通信トラブルの可能性もありますので、教育普及室に電話でお問い合わせください。
問合せ先
東京国立博物館 教育普及室
TEL:03-3822-1111(代表)