このページの本文へ移動

中国書画精華—宋・元時代の名品—

  • 『国宝 雪景山水図軸(部分)梁楷筆 中国 南宋時代・13世紀』の画像

    国宝 雪景山水図軸(部分)
    梁楷筆 中国 南宋時代・13世紀

    東洋館 8室
    2024年11月12日(火) ~ 2024年12月22日(日)

    「中国書画精華」は、毎年秋に東洋館の8室で企画している中国の書跡と絵画の名品展です。
    今年は、日本に古くから伝わり、現在に至るまで古典として珍重され愛好されてきた、宋時代(960~1279)と元時代(1271~1368)の書画の名品をご覧いただきます。
    宋元の書画は、皇帝を中心とした宮廷、科挙(かきょ)に合格して仕官した士大夫(したいふ)あるいは在野(ざいや)の文人によって形成された社交界、それらと密接に関わり親しい交流のあった禅宗寺院を舞台に発展していきました。士大夫・文人と禅僧が手がけた個性豊かな書跡、宮廷画家が主導した緻密な彩色と自在な筆墨による山水画・花鳥画などの魅力をわかりやすく紹介します。日本人が愛してきた中国書画の豊穣(ほうじょう)な美の世界をお楽しみください。


     

    担当研究員の一言

    東京国立博物館の誇る、宋・元時代の書画の名品を一堂にご覧いただけます。中国の書跡や絵画は見どころがわからないと、ふだんは敬遠されているお客さまにも、とっかかりを提供すべく、いくつかの作品には、研究員によるポイント説明もつけています。この機会にぜひ、東博で中国書画鑑賞デビューをしていただければうれしく思います。/植松瑞希

主な出品作品

(注)所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。

国宝 雪景山水図軸 梁楷筆 中国 南宋時代・13世紀

山水図軸 伝夏珪筆 中国 南宋時代・13世紀

秋冬山水図軸 伝閻次平筆 中国 元時代・14世紀

重文 猿図軸 伝毛松筆 中国 南宋時代・13世紀

重文 羅漢図(唐絵手鑑「筆耕園」のうち) 伝張伯洪筆 中国 元時代・13~14世紀

重文 禅院額字「釈迦宝殿」 無準師範筆 中国 南宋時代・13世紀梅原龍三郎氏寄贈

傑山偈 古林清茂筆 中国 元時代・泰定3年(1326)広田松繁氏寄贈

行書虹県詩巻 米芾筆 中国 北宋時代・崇寧5年(1106)頃

楷書玄妙観重脩三門記巻 趙孟頫筆 中国 元時代・14世紀