帷子淡紅麻地鯉模様
江戸時代・19世紀 阿部美代子氏寄贈
本館 10室
2024年6月25日(火) ~ 2024年8月25日(日)
江戸時代の小袖・振袖・打掛のほか、帯や櫛・笄・簪など、町方の女性たちのトータルファッションを展示します。同じ部屋に展示される浮世絵の美人画と見比べながら、江戸時代のファッションの流行にイメージを膨らませていただきます。
今回は、夏のもっとも暑い時期に着用する麻の単仕立である帷子や、涼を誘うガラスでできた櫛・笄・簪などを展示します。また、男性のおしゃれ小物である印籠・根付も併せてご紹介します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | 帷子 黒紅麻地扇面雪輪手筥秋草模様 | 1領 | 江戸時代・17世紀 | I-2934 | |||
帷子 淡紅麻地鯉模様 | 1領 | 江戸時代・19世紀 | 阿部美代子氏寄贈 I-4318 | ||||
おすすめ | 帷子 淡紅麻地幕藤文字模様 | 1領 | 江戸時代・18世紀 | I-3966 | |||
帷子 玉子色麻地水辺風景模様 | 1領 | 江戸時代・18世紀 | アンリー夫人寄贈 I-3764 | ||||
帷子 白麻地萩簫模様 | 1領 | 江戸時代・19世紀 | I-3558 | ||||
帷子 白麻地葵筏網模様 | 1領 | 野口彦兵衛旧蔵 | 江戸時代・18世紀 | I-3962 | |||
帷子 紺麻地松皮菱扇面傘鶴菱網干模様 | 1領 | 江戸時代・19世紀 | I-3900 | ||||
帷子 白麻地竹蔦模様 | 1領 | 江戸時代・18世紀 | I-4122 | ||||
おすすめ | 麦穂蝶蒔絵印籠 | 1個 | 紐通し朱漆銘「塩見政誠」 | 江戸時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-348 | ||
扇面絵馬蒔絵印籠 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-335 | ||||
牧馬蒔絵印籠 | 1個 | 底裏金蒔銘「常嘉斎」 | 江戸時代・19世紀 | H-96 | |||
松鶴蒔絵印籠 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-336 | ||||
富士見西行蒔絵螺鈿印籠 | 1個 | 明治時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-328 | ||||
柳虎牙彫印籠 | 1個 | 底裏線刻銘「朝睦作」 | 江戸時代・19世紀 | H-3548 | |||
蝦蟇仙人牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉正次」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3977 | |||
猿牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3978 | |||
島台高砂牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉齋」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3979 | |||
兎牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉齋刻」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3980 | |||
筍牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉齋正次 □徳(方印)」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3981 | |||
蛤牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3982 | |||
熊木彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉齋」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3983 | |||
饅頭形七福神牙彫根付 | 1個 | 牙彫線刻銘「応需刻之 懐玉齋 正次(方印)」、彫金線刻銘「六十五翁天民(花押)」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3984 | |||
虎猿牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉 正次(方印)」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3986 | |||
小犬牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉 正次(方印)」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3987 | |||
蛤牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉齋正次」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3988 | |||
法螺貝山伏牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「正次」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3989 | |||
猪牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉正次」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3990 | |||
木魚牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉正次」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3991 | |||
木洞猪一角彫根付 | 1個 | 線刻銘「懐玉齋 正次(方印)」 | 江戸時代・19世紀 | 郷誠之助氏寄贈 H-3992 | |||
切子ガラス鼈甲櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-195 | ||||
色ガラス鼈甲櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-170 | ||||
風景文切子ガラス鼈甲櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-172 | ||||
カットガラス鼈甲櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-181 | ||||
ガラス櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-175 | ||||
道風文蒔絵櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-114 | ||||
蝶水流文金地蒔絵櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-145 | ||||
海辺風景文蒔絵鼈甲櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-23 | ||||
斑入り鼈甲櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-6 | ||||
橘檜扇文蒔絵櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-98 | ||||
杜若文団扇形簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-156 | ||||
沢瀉形簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-3-214 | ||||
蝶牡丹文団扇形象牙簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-3-236 | ||||
水色ガラス簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-587 | ||||
果物形飴色ガラス簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-606 | ||||
団扇形ガラス簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-596 | ||||
竹雀形飴色ガラス簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-605 | ||||
金箔入りガラス簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-581 | ||||
玉付色ガラス簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-582 | ||||
花文団扇形簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-510 | ||||
団扇形簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-438 | ||||
貝形鼈甲簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-214 | ||||
梅杜若形鼈甲飾り | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-140 | ||||
蔦形びらびら簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-426 | ||||
筥迫飾 蔦文彫びらびら簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-5-3 | ||||
葵形鼈甲飾り | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-147 | ||||
扇形びらびら簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-324 | ||||
扇形びらびら簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-3-250 | ||||
団扇花菱文透笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-72 | ||||
麻葉格子文切子ガラス笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-87 | ||||
杵形青螺旋文ガラス笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-110 | ||||
花菱文切子ガラス笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-99 |