マンドリンを持てる女(部分) 黒田清輝筆 明治24年(1891)
黒田記念館 黒田記念室
2019年12月17日(火) ~ 2020年3月15日(日)
黒田記念館は、洋画家黒田清輝の遺産と作品が国に寄贈されたことが契機となって建てられた施設です。館内には黒田記念室が設けられ、遺族の方々から寄贈された遺作の油彩画、素描等を展示して画家黒田の芸術を顕彰するために公開します。黒田清輝の画業の初期から晩年までを一覧できるような展示を行います。
本展示期間では、フランス留学中に制作され、《読書》と並ぶ力作である《マンドリンを持てる女》を展示します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
写生帖2号(フォンテーヌブロー) | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治20年(1887) | KU-c076-02 | |||
写生帖3号(ベルギー旅行、ブランケンベルヘ) | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治20年(1887) | KU-c076-03 | |||
写生帖4号(グレー 、解剖学講義) | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治21年(1888) | KU-c076-04 | |||
写生帖5号(バルビゾン、ボワニュヴィル) | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治21~22年(1888~89) | KU-c076-05 | |||
写生帖6号(ブランケンベルヘ) | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治22年(1889) | KU-c076-06 | |||
写生帖7号(グレー) | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治23年(1890) | KU-c076-07 | |||
写生帖9号(ブレハ) | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治24年(1891) | KU-c076-09 | |||
写生帖21号 | 1冊 | 黒田清輝筆 | 明治23年(1890) | KU-c076-21 | |||
繡物する女 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治23年(1890)頃 | KU-b062 | |||
編物する女 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治23年(1890)頃 | KU-b063 | |||
雪景 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治23年(1890)頃 | KU-b066 | |||
田舎家 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治21年(1888) | KU-a001 | |||
祈禱 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治22年(1889) | KU-a010 | |||
構図(羊飼ニ天女) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治20年(1887) | KU-a006 | |||
台所 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治24年(1891) | KU-a028 | |||
豚屋 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治24年(1891) | KU-a027 | |||
風景(グレー) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治25年(1892)頃 | KU-a022 | |||
七面鳥 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治24~25年(1891~92) | KU-a113 | |||
おすすめ | マンドリンを持てる女 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治24年(1891) | A-11103 | ||
《昔語り》画稿(構図) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治29年(1896) | KU-b001 | |||
《昔語り》下絵(舞妓) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治29年(1896) | KU-a041 | |||
《昔語り》下絵(仲居) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治29年(1896) | KU-a039 | |||
《昔語り》下絵(舞妓) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治29年(1896) | KU-a038 | |||
《昔語り》下絵(僧) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治29年(1896) | KU-a037 | |||
《昔語り》画稿(僧半身像) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治29年(1896) | KU-b012 | |||
《昔語り》画稿(僧の手) | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治29年(1896) | KU-b013 | |||
夕景 | 1面 | 黒田清輝筆 | 明治~大正時代・19~20世紀 | 個人蔵 | |||
梅林 | 1面 | 黒田清輝筆 | 大正13年(1924) | KU-a093 | |||
故子爵黒田清輝胸像 | 1体 | 高村光太郎作 | 昭和7年(1932) | KU-e002 |