このページの本文へ移動

シリーズ「歴史を伝える」 日本を歩く―甲信越―

詳細ページに戻る
展示作品リスト 22件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
信濃国全図《信濃国絵図》 1鋪 江戸時代・19世紀 QA-4203
善光寺道名所図会 4冊 豊田庸園(利忠)編・画 江戸時代・嘉永2年(1849) QA-4588
善光寺舎利記 1冊 山本五兵衛筆 江戸時代・慶安4年(1651) 徳川宗敬氏寄贈 QB-2777
善光寺如来絵詞伝 1冊 釈卍空著 江戸時代・安政5年(1858)刊 徳川宗敬氏寄贈 QB-5995-1
信濃漫録 1冊 荒木田久老筆 江戸時代・文政4年(1821)刊 徳川宗敬氏寄贈 QB-4908
信濃奇勝録 5冊 井出道貞著 明治20年(1887)刊 QA-605
日本名所通覧 東山道(信濃国) 1冊 浅井幽清纂、浅井豊吉校 明治38年(1905) P-2899-65
重文 甲州道中分間延絵図;上諏訪:神宮寺、下諏訪:湖水・天竜川上・鮎沢村 1巻 道中奉行所編 江戸時代・文化3年(1806) P-582-67
おすすめ 慶長大判 1枚 安土桃山~江戸時代・16~17世紀 大川功氏寄贈 E-20086
おすすめ 重文 甲州道中分間延絵図;石和:国玉神社・酒折神社・善光寺・芝宮、甲府:古府中・積水寺村・住吉・古城山 1巻 道中奉行所編 江戸時代・文化3年(1809) P-582-64
甲斐國志 30冊 松平定能編 江戸時代・19世紀 徳川宗敬氏寄贈 QB-10348
甲州道中記 1冊 水野猶忠筆 江戸時代・慶応2年(1866) 徳川宗敬氏寄贈 QB-3449
甲斐日記 1冊 清水浜臣著 江戸時代・19世紀 徳川宗敬氏寄贈 QB-7468
おすすめ 甲陽軍鑑 2冊 江戸時代・18世紀写 徳川宗敬氏寄贈 QB-9392
甲陽軍鑑下巻末書 9冊 江戸時代・寛文5年(1665) 徳川宗敬氏寄贈 QB-550
《[川中島]》武田信玄;中村芝翫・上杉謙信;坂東彦三郎・鬼小嶋弥太郎;市川左団次・村上義清;沢村訥舛 3枚 豊原国周筆、彫銀 江戸時代・寛文2年(1662) P-3579 2009年4月21日(火)~2009年5月10日(日)
《[川中島]》楽眼寺駿河守;坂東彦三郎、山本勘助;尾上菊五郎、武田信玄;中村芝翫 3枚 豊原国周(荒川八十八)筆、木村定五郎板元、彫多 江戸時代・19世紀 P-3629 2009年5月12日(火)~2009年6月7日(日)
日本名所通覧 北陸道(越後国) 1冊 浅井幽清纂、浅井豊吉校 明治38年(1905) P-2899-92
越後土産 2冊 紀興之編輯 江戸時代・元治元年(1864) 徳川宗敬氏寄贈 QB-3097
おすすめ 北越雪譜 7冊 鈴木牧之筆 江戸時代・天保13年(1842) 徳川宗敬氏寄贈 QB-9746
越後縮雛形・標本 4冊 江戸時代・19世紀 I-3647
越後國郡図 6枚 江戸時代・19世紀 徳川宗敬氏寄贈 QB-10282