このページの本文へ移動

メールマガジン

2002年

9月 (2002年9月9日)

東京国立博物館 電子メールサービス [No.99] 2002年9月9日
☆★☆「シルクロード」展「江戸蒔絵」展開催中です☆★☆
9月15日(敬老の日)は、「江戸蒔絵」展および平常展は無料でご観覧いただけます。
(「シルクロード」展は有料です。)
☆「江戸蒔絵」展展示替えのお知らせ☆
*特に記載のないものは当館蔵品です。
*すべて江戸時代の作品です
<9月10日から展示される作品>
瀧山水蒔絵硯箱 江戸時代・18c 東京・根津美術館蔵
<9月16日までで展示替えとなる作品> お見逃しなく!
菊白露蒔絵婚礼調度 料紙箱 幸阿弥長重作 寛永10年(1633) 愛知・徳川美術館蔵
国宝 初音蒔絵婚礼調度 鏡台、旅櫛箱 幸阿弥長重作 寛永16年(1639)愛知・徳川美術館蔵
梅月蒔絵硯箱 古満休伯作 18c 個人蔵
宇治川蛍蒔絵料紙硯箱 飯塚桃葉作 安永4年(1775) 宮内庁三の丸尚蔵館蔵
九貢象意匠硯箱 小川破笠作 18c 滋賀・彦根城博物館蔵
歌仙意匠硯箱 小川破笠作 18c 京都・野村美術館蔵
重要文化財 舞楽蒔絵硯箱 本阿弥光悦作 17c 大阪・萬野美術館蔵
桜狩蒔絵硯箱 尾形光琳作 18c 大阪・藤田美術館蔵
蕨蒔絵懐石膳および椀 原羊遊斎作 19c 京都・野村美術館蔵
銀地七宝衽文鞍 19c 滋賀・彦根城博物館蔵

★☆特集陳列「東京国立博物館の保存と修理―平成13年度修理作品―」開催
昨年度に修理された作品42件をご披露し、また修理の技術などを写真パネルでご紹介します。
9月10日~9月29日 本館特別第3室、特別第4室
比叡山 速水御舟筆 大正8年(1919)
重文 蜀江錦褥残欠 飛鳥時代・7c
深鉢形土器 東京都八王子市楢原町出土 縄文時代中期・紀元前3000―2000年(後藤守一氏寄贈) など
☆関連の列品解説があります☆
いずれも午後2時から、「東京国立博物館の保存と修理」展会場にて
9月10日(火)「失われた箇所の表現」 保存修復課長 神庭 信幸
9月18日(水)「修理材料の可逆性」 保存技術室研究員 土屋 裕子
9月25日(水)「修理に使う合成樹脂」環境保存室研究員 和田 浩
☆記念座談会のお知らせ☆
「保存科学の実像‐ミュージアムサイエンスを目指して‐」
9月28日(土)13:30 平成館大講堂
出席者: 早稲田大学客員教授 歌田 眞介 氏
国立民族学博物館助教授 園田 直子 氏
当館保存修復課長 神庭 信幸
*定員380名(当日先着順) 正門よりお入りください(入館料が必要です。)

★☆特集陳列「アイヌ文化の中の木綿」開催
9月10日~11月10日 本館特別第2室
アットゥシ 北海道アイヌ 19c 徳川頼貞氏寄贈
木綿製上衣 北海道アイヌ 19c 平子はつ氏寄贈
熊の装飾品 樺太アイヌ 19c 徳川頼貞氏寄贈 など

★☆平常展展示替えのお知らせ★☆
*特に記載のないものは当館蔵品です。
■中国の金工■
9月10日~12月15日 東洋館第5室
響銅有蓋壺 隋~唐時代 6-7c
響銅流雲円文透彫香炉 唐時代・8c
銀花卉蝶文六花形皿 北宋~南宋時代・11―12c など
■中国の陶磁■
「南北朝~唐時代の陶磁」
9月10日~12月15日 東洋館第5室
青磁獅子 古越州 西晋~東晋時代・3-4c 個人蔵
青磁蓮弁文六耳壺 南朝・5―6c 
白磁水注 唐時代・7-8c 個人蔵
三彩梅花文壺 唐時代・8c 広田松繁氏寄贈 などが新たに展示となります。

●お知らせ
9月16日(月)は振替休日のため開館し、翌17日(火)は全館休館です。

■この電子メールは〈東京国立博物館電子メールサービス〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館電子メールサービスの解約ご希望の方は
 → https://www.tnm.jp/doc/Misc/Sgst/c01.html