このページの本文へ移動

メールマガジン

2019年

1月 (2019年1月21日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2019年1月21日
No.802:顔真卿展、開幕&注目の特集
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
全国的に風邪やインフルエンザが流行っています。
まだまだ寒い日が続きますので、体調をくずさぬようお気をつけください。

1月16日に特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」が開幕しました。
開幕の様子や見どころなど今後ブログでもご紹介しますので、
ぜひチェックしてください。
【ブログ】
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/100/

また、平成館ラウンジでは、唐朝の皇帝、太宗の顔はめパネルを設置しています。
ご来館の際は、記念に撮影してみてはいかがでしょうか。


《目次》
1. 特集「ラファエル・コランと黒田清輝」
2. 特集「上杉家伝来の能面・能装束」
3.催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. 特集「ラファエル・コランと黒田清輝」
――――――――――――――――――――――――――――――
1月22日(火)~4月14日(日) 黒田記念室

甘美な女性像を得意としたフランスの画家ラファエル・コラン(1850~1916)は、
黒田清輝ら日本近代の洋画家がフランス留学中に師事した人物として知られています。

明治34年(1901)に開催された白馬会展では、
黒田の作品とともにラファエル・コランのヌードデッサンも含まれています。
明治時代の日本では裸体画の展示が公序良俗に反するとされ、
腰部を隠して展示しました。

これらの作品はコランと黒田の絆を示す緒作であると同時に、
日本近代美術を語る上で興味深い作品群です。
コランの影響が色濃くみられる黒田の作品と合わせてご覧ください。

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1950


2. 特集「上杉家伝来の能面・能装束」
――――――――――――――――――――――――――――――
1月29日(火)~3月31日(日) 特別1室・特別2室

江戸時代、大名たちにとって能はたしなみであり、楽しみでもありました。

この特集では、米沢藩上杉家歴代藩主が集め、使った能面と能装束をご紹介します。
上杉家の能道具コレクションの多くは18世紀頃の作です。
その頃の米沢藩は財政難だったため、名君として知られる9代藩主・治憲(鷹山)が、
大倹約令を断行し藩政復興に努めていました。
 
しかしその間、なぜか上杉家の能道具は急増しています。
懸命な財政改革の裏で、隠居した8代藩主・重定は大金を注いで能道具を集め、
能を楽しんでいました。
自身も倹約につとめた鷹山も、重定の贅沢はいさめなかったようです。

その結果築かれたともいえる上杉家のコレクション。
この機会にじっくりご覧ください。


3.催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報★

\明日、開催!/
◇ギャラリートーク「密教の灌頂用具について」 
1月22日(火) 14:00~14:30 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9815

◇ギャラリートーク「中国絵画にみる吉祥の世界」 
1月29日(火) 14:00~14:30 東洋館8室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9816

◇月例講演会/連携講演会「王羲之書法の残影―唐時代への道程―」
2月2日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9928

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「浅井忠『グレーの秋』」 15:30~15:50 本館18室
1月23日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9907
1月25日(金)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9908

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「『揺銭樹』にみる古代中国・四川地域の死生観」 15:30~15:50 東洋館5室
1月24日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9896

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「『色絵月梅図茶壺』の魅力に迫る」 15:30~15:50 本館13室
1月26日(土)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9911
1月30日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9912
2月2日(土)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9913

★ただいま申込受付中!★

◇バックヤードツアー「保存と修理の現場へ行こう」
3月15日(金) 14:00~16:30
定員 60名程度(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 1月31日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9869

◇ワークショップ「ひいな遊び―立雛を作ろう!―」
(1)2月23日(土) 10:00~12:30
(2)2月23日(土) 14:00~16:30
会場 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象 (1)小学生~中学生とその保護者
   (2)高校生以上
定員 (1)10組 (2)20名 ※いずれも応募者多数の場合は抽選
参加費 無料(ただし、当日の入館料が必要)
☆申込締切 いずれも2月7日(木)必着
(1)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9923
(2)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9924

◇アートスタジオ「子どもの勾玉作り」
3月23日(土)13:30~15:30
場所 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象 高校生以上
定員 20名程度(応募者多数の場合は抽選) 
☆申込締切 2月20日(水)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9968

~特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」関連イベント~
◇記念講演会(1)「東寺の歴史と真言密教の至宝」
4月27日(土)13:30~15:00 平成館大講堂
講師 新見康子(東寺 文化財保護課長)
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 3月11日(月)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9939

◇記念講演会(2)「東寺と仏像曼荼羅」
5月11日(土)13:30~15:00 平成館大講堂
講師 丸山士郎(当館 特別展室長)
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 4月1日(月)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9940

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇1月22日(火)~

■特集 ラファエル・コランと黒田清輝
特別室 4月14日(日)まで
花野 黒田清輝筆 明治40~大正4年(1907~15) など

■彫刻
本館11室 6月9日(日)まで(4月16日<火>~5月6日<月・祝>は他の作品を展示)
重文 八幡神坐像(八幡三神坐像のうち) 慶(鏡)覚作 鎌倉時代・嘉暦元年(1326)
島根・赤穴八幡宮蔵 など

■アイヌの祈り
本館16室 4月14日(日)まで
カムイキセル(儀礼用の煙管) 北海道アイヌ 19c 徳川頼貞氏寄贈 など

◇1月29日(火)~

■特集 上杉家伝来の能面・能装束
本館特別1・特別2室 3月31日(日)まで
能面 弱法師 江戸時代・17~18c 上杉家伝来 など

■暮らしの調度―安土桃山・江戸
本館8室 4月21日(日)まで
枝垂桜蒔絵棗 江戸時代・17c 広田松繁氏寄贈 など

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 2月24日(日)まで
重美 炬燵の娘と猫 歌川国政筆 江戸時代・寛永2~文化元年(1790~1804) など

■根付 高円宮コレクション
本館 高円宮コレクション室 4月14日(日)まで
お願い 駒田柳之 1989年 高円宮コレクション など

■法隆寺献納宝物 染織-在銘幡 文字が記された染織品―
法隆寺宝物館第6室 2月24日(日)まで
平絹幡残欠(己未年銘)奈良時代・養老3年(719) など

 
5.トーハクからのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――
★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が
2018年10月1日(月)より販売中です。
販売、有効期間はともに2019年3月31日(日)まで。
12施設の常設展等に、利用期間中に各1回入場できます。
スタンプラリーも実施。

2,000円(常設展等入場券)
3,000円(常設展等入場券+特別展チケット) 
※3,500部限定販売。12施設の常設展等と4館において指定の特別展のうち
1つ観覧可能。

→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1936

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○表慶館は特別展・イベント開催時を除き、休館しています。

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、最新の情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ https://bit.ly/1fXEYcN