Language
鈴身を底部にかけて五花形につくり、不動明王を正面として向かって左回りに軍荼利(ぐんだり)・降三世(ごうさんぜ)・大威徳(だいいとく)・烏芻沙摩(うすさま)の諸明王を鋳出した金剛鈴。鈴身に対して鈷部が大きく、龍口から出た彫りの深い鈷は嘴(くちばし)の返しが鋭く、いかにも密教法具らしい迫力に富んでいる。
白銅蓮池文磬
本館 13室
2025年6月17日(火)~2025年8月17日(日)
十一面観音菩薩立像
本館 1室
2025年4月15日(火)~2025年7月6日(日)
興福寺鎮壇具 延金
興福寺鎮壇具 開元通宝銅銭
興福寺鎮壇具 和同開珎銅銭
興福寺鎮壇具 響銅盤
興福寺鎮壇具 ガラス玉
興福寺鎮壇具 瑪瑙玉
開基勝宝
平成館 考古展示室
2025年3月11日(火)~2025年9月7日(日)