このページの本文へ移動

メールマガジン

2018年

3月 (2018年3月19日)


TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2018年3月19日
No.780:トーハク開花宣言! 春の庭園開放へ
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
先週の暖かさをうけてか、庭園の桜が咲きました。

難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花

古代の日本では、文字の手習いとしてこちらの和歌が
よく用いられていました。
競技かるたの序歌としてご存知の方もいらっしゃることでしょう。
手習いのスタートだったり試合のスタートだったり、
物事の始まりを連想させる歌です。
本来は梅の花を指すそうなのですが、桜の花によみ替えて、
春の始まりを、そしてトーハクの開花を宣言します!


《目次》
1. 特集「日本の仮面 能狂言面の神と鬼」
2.「橋本コレクションの近代絵画」
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5. トーハクからのお知らせ


1. 特集「日本の仮面 能狂言面の神と鬼」
――――――――――――――――――――――――――――――
3月20日(火)~4月22日(日) 本館14室

能は人物の性格や感情を、あからさまには表現しません。
それだけに、想像をめぐらせながら鑑賞することが
能のおもしろさですが、ちょっと難しいな、と感じる方が
いらっしゃるかもしれません
そこでヒントとなるのが能面です。
展示室では、ぜひ表情に注目しながらご覧ください。
ご覧になっているその能面は、どんな表情でしょう?
表情に乏しいときに「能面のような」と表現することもありますが、
能面自体は、にこやかだったり、恐ろしげだったり、
冷たい印象だったり、威厳を感じたり、実にさまざまな表情を
もっていることがわかります。
能楽師はそれぞれの役にふさわしい表情の面(おもて)を選び、
演じるのです。

また、本館9室では「神と鬼の風姿」をテーマに、
能装束を展示しています(~4月22日<日>)。
さまざまな面があるように、装束の色や模様なども
役柄によって異なります。
神や鬼はどのような装束で表されているのでしょうか?
ぜひ、能面の特集とあわせて、本館9室の展示もご覧ください。

【展示の詳細】
特集「日本の仮面 能狂言面の神と鬼」 本館14室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1907

能と歌舞伎 神と鬼の風姿 本館9室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5266


2.「橋本コレクションの近代絵画」
――――――――――――――――――――――――――――――
~4月15日(日) 東洋館8室

ただいま東洋館では、中国の近代絵画の優品をご覧いただけます。

橋本末吉(すえきち)氏は、それまで評価の定まっていなかった
近現代画にいち早く関心を示し、戦後、積極的に中国書画を蒐集、
世界的に評価の高いコレクションを形成しました。
今回、東洋館8室では、この橋本コレクションのなかから
厚みのある色彩の重なりが美しい清代末期の絵画と
海外体験を通じて中国絵画の近代化を進めた中華民国時代の
花鳥画作品を中心に展示します。
作品の鑑賞はもちろんのこと、作品を通じて中国近代絵画の真価を
見抜いた橋本氏の「眼」も意識してみてください。

「博物館でお花見を」開催中の現在、どうしても本館に
足が向いてしまいがちですが、中国近代絵画の優品が揃っています。
ぜひお帰り前に東洋館へもお立ち寄りを!

【展示の詳細】
中国の絵画 橋本コレクションの近代絵画 東洋館8室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5348


3. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

\明日開催!/
◇ギャラリートーク「正倉院染織品における修理仕様」
3月20日(火) 14:00~14:30 本館特別1室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9494

◇ギャラリートーク「X線CT装置の保存修理への活用」
3月27日(火) 14:00~14:30 本館地下みどりのライオン
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9496

◇月例講演会「黒田清輝と明治の洋画-東アジア美術の視点から」
3月31日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9482

◇日本文化との出会い「きもの体験」
3月27日(火)~4月8日(日) 11:00~16:30
場所 本館特別4室
定員 毎日30名(先着順) ※定員に達した場合、受付を早く終了することがあります。
参加費:500円(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9506

~「博物館でお花見を」関連イベント~

◇ギャラリートーク「鑑賞ガイド」
14:00~14:30 本館地下みどりのライオン
3月23日(金)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9507
3月28日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9508

◇桜ワークショップ「春らんまん 桜ぬりえ」
3月29日(木)~4月2日(月) 11:00~16:00
場所 本館2階ラウンジ
対象 どなたでもご参加いただけます。 
参加費 無料(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要です)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9501

◇桜ギャラリートーク 古典の香り『春』
3月30日(金) 14:00~14:30 本館地下みどりのライオン
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9504

◇桜の街の音楽会
3月29日(木) 13:00~13:20 本館大階段
對馬哲男(ヴァイオリン) 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9495

◇桜の街の音楽会
4月2日(月)
11:00~11:20(正門前)、13:00~13:20(法隆寺宝物館エントランス)
Vive! サクソフォーン・クヮルテット、
坂東真奈実(ヴァイオリン)&黒川実咲(チェロ)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9497

★ただいまチケット発売中!★

東京・春・音楽祭 ―東京のオペラの森2018―

◇東博でバッハ vol.38
3月22日(木) 19:00開演 法隆寺宝物館エントランス
料金 3,600円(全席自由)
出演 工藤すみれ(チェロ)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9483

◇東博でバッハ vol.39
3月29日(木) 19:00開演 法隆寺宝物館エントランス
料金 3,600円(全席自由)
出演 上野耕平(サクソフォン)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9485

◇東博でバッハ vol.40
4月4日(水) 19:00開演 平成館ラウンジ
料金 3,600円(全席自由)
出演 島田真千子(ヴァイオリン)、北谷直樹(チェンバロ)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9486

◇東博でバッハ vol.41
4月11日(水) 19:00開演 法隆寺宝物館エントランス
料金 3,600円(全席自由)
出演 川田知子(ヴァイオリン)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9487

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4. 展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇3月20日(火)~

■特集 日本の仮面 能狂言面の神と鬼
本館14室 4月22日(日)まで
能面 大ベシ見 「佐渡嶋/一透作/久知住」刻銘 室町時代・15c 文化庁蔵 など

■仏教の興隆―飛鳥・奈良
本館1室 4月22日(日)まで
報恩経 伝魚養筆 奈良時代・8c など

■仏教の美術―平安~室町
本館3室 4月22日(日)まで
重文 天狗草紙(東寺・醍醐寺巻) 鎌倉時代・13c など

■宮廷の美術―平安~室町
本館3室 4月22日(日)まで
重文 厩図屏風 室町時代・16c 岡崎正也氏寄贈 など

■禅と水墨画―鎌倉~室町
本館3室 4月22日(日)まで
重文 四季山水図屏風 伝周文筆 室町時代・15c など

■茶の美術
本館4室 6月17日(日)まで
重美 山吹文真形釜 芦屋 室町時代・15c  (公財)美術工芸振興佐藤基金蔵 など

■屏風と襖絵―安土桃山~江戸
本館7室 4月22日(日)まで
重文 歌舞伎遊楽図屏風 筆者不詳 江戸時代・17c 文化庁蔵 など

■書画の展開―安土桃山~江戸
本館8室 4月15日(日)まで
重文 船窓小戯帖 田能村竹田筆 江戸時代・天保元年(1830) 個人蔵 など

■浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
本館10室 4月15日(日)まで
新吉原櫻之景色 歌川豊国筆 江戸時代・19c など

■歴史の記録
本館15室 5月13日(日)まで
重文 九州沿海図(大図) 第六 伊能忠敬作 江戸時代・19c など

■近代の美術
本館18室 5月6日(日)まで
重文 熱国之巻(朝之巻) 今村紫紅筆 大正3年(1914) など

■西域の美術
東洋館3室 5月6日(日)まで
天部像頭部 唐時代・7~8c 中国・交河古城 大谷探検隊将来品 など

■インドの細密画
東洋館13室 4月22日(日)まで
メーワールの藩王立像 ウダイプル派 18c インド など

■黒田記念館 
黒田記念室室 5月6日(日)まで
赤髪の少女 黒田清輝筆 明治25年(1892) など


5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★「アラビアの道―サウジアラビア王国の至宝」は、会期を延長して5月13日(日)まで開催します。

★春の庭園開放
3月13日(火)~5月20日(日) 10:00~16:00
※3月30日(金)・31日(土)、4月6日(金)・7日(土)は19:30までライトアップを実施。
※悪天候時は中止となります。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9510

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が4月1日(日)より販売されます。
販売、有効期間はともに2018年9月30日(日)まで。
10施設の常設展等に、利用期間中に各1回入場できます。
スタンプラリーも実施。

2,000円(常設展等入場券)

3,000円(常設展等入場券+特別展チケット) 
※3,000部限定販売。10施設の常設展と6館において指定の特別展のうち
1つ観覧可能。

★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
2017年4月1日(土)より、新たな制度に移行しました。
詳細は下記ページをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=142

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN