このページの本文へ移動

メールマガジン

2009年

5月 (2009年5月25日)

東京国立博物館 メールマガジン [No.491:Story of…展最終週] 2009年5月25日

特別展「Story of …」(表慶館)、「国宝 普賢菩薩像」(本館2室)は日曜までです。お見逃しなく!

★★★日仏交流150周年記念 特別展「Story of …」カルティエ クリエイション~めぐり逢う美の記憶★★★
いよいよ最終週。かつて、インドではジュエリーといえば男性のための式典用装身具でした。パティアラのマハラジャの半身を覆ったというゴージャスなネックレスをどうぞお見逃しなく。
5月31日(日)まで 表慶館
展覧会および作品リスト(PDF)について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6299
公式サイト→ http://www.storyof.jp/

★★★興福寺創建1300年記念 特別展「国宝 阿修羅展」★★★
国宝の「華原磬(かげんけい)」は「金鼓(こんく)」とも呼ばれ、その音は人々を悟りに導いたそうです。音声ガイドでぜひ聴いてみてください。架台の4匹の龍と基台の獅子の驚くほど精巧なつくりにも注目です。
6月7日(日)まで 平成館
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6113
★会場の状況について
「国宝 阿修羅展」にはたくさんのお客様にお越しいただいており、入場をお待ちいただく場合がございます。
待ち時間の傾向について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200903ashura_kaijo.html
公式サイト→ http://www.asahi.com/ashura/
出品リストはこちら→ https://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200903ashura_list.html
■関連事業
★興福寺講座「天平の文化空間の再構成」
興福寺のお坊さんが創建期の歴史などについてお話します。
5月27日(水)11:30~、14:00~、16:00~ の3回(30分程度)(会期中の毎週水曜日開催) 平成館大講堂
定員380名(当日先着順)
無料(ただし当日の入館料は必要です)
*当日会場にお集まりください。
興福寺講座について詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6263

★★★特別展「伊勢神宮と神々の美術」★★★
7月14日(火)~9月6日(日) 平成館特別展示室第3・4室
5月31日(日)18:00までにオンラインチケットで前売券をお求めいただいた方全員に「展覧会特製千社札シール」をプレゼント中!また、公式オンライン限定のお得なペア券もあります。
公式オンラインチケットはこちら→ http://www.e-tix.jp/iseten2009/iseten2009.html
展覧会について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6503
公式サイト→ http://www.iseten2009.jp/
★特別展「染付-藍が彩るアジアの器」と同時開催です→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=6502

★☆明日から始まる特集陳列☆★
■能「兼平」の面と装束
本館9室 5月26日(火)~7月20日(月・祝)
能面 平太 是閑作 安土桃山時代・16c
厚板 浅葱淡茶段格子葡萄模様 江戸時代・18c など
■海外の日本美術品の修復
平成館企画展示室 5/26(火)~6/7(日)
虫歌合絵巻 江戸時代・17c イタリア・ローマ国立東洋美術館蔵
松に孔雀図屏風 江戸時代・17c カナダ・グレーター・ビクトリア美術館蔵 など

★★★展示替え情報★★★
■浮世絵と衣装-江戸■
衣装
本館10室 5月26日(火)~7月20日(月・祝)
小袖 白綸子地流水松藤模様 江戸時代・17c
蘆雁蒔絵印籠 明治時代・19c クインシー・A・ショー氏寄贈 など

★★今週の列品解説★★
5月29日(金)18:30~ 東洋館第3室
「南太平洋の暮らしと祈り」東洋室研究員 川村佳男
次回の列品解説は
6月2日(火)14:00~ 本館10室
「『東都宮戸川之図』をめぐって」 絵画・彫刻室長 田沢裕賀

★★★夏休みのワークショップ情報★★★
■ファミリーワークショップ「からだが動くエビを作ってみよう」
本館8室で展示される「自在置物」(体の各部を動かすことのできる動物の置物)を見て、家族で力を合わせてからだの動くエビを作ります。夏休みの自由研究にぜひ!
(1)8月15日(土)13:00~17:00、(2)8月16日(日)13:00~17:00(両日とも同じ内容です) 平成館小講堂・本館8室
対象 小学生およびそのご家族
定員各回10組 (応募多数の場合は抽選)
往復はがき・FAX・電子メールのいずれかによる事前申込制
参加費 無料(ただし当日の入館料は必要です)
申込締切 7月31日(金)必着
申込方法について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6571
■ワークショップ 「こどもたちのアートスタジオ」根付作り
江戸時代の根付を見学した後に、粘土を加工してオリジナル根付を制作します。
7月20日(月・祝)13:30~(120分)平成館小講堂
対象 小学校3年生~高校生※保護者の方の見学も可能です(ただし当日の入館料は必要です)
定員 10名程度(応募多数の場合は抽選)
往復はがきによる事前申込制
参加費 無料
申込締切 7月6日(月)必着
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6560
■ワークショップ 「こどもたちのアートスタジオ」勾玉作り
古墳時代の勾玉を見学した後に、滑石を削ってオリジナル勾玉を作ろう。
8月9日(日)13:30~(120分)平成館小講堂
対象 小学校3年生~高校生※保護者の方の見学も可能です(ただし当日の入館料は必要です)
定員 10名程度(応募多数の場合は抽選)
往復はがきによる事前申込制
参加費 無料
申込締切 7月27日(月)必着
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6561

☆☆博物館を知る 高校生のための連続講座☆☆
「日本の伝統もよう」(全3回)
申込受付中!鶴亀やからくさなど、日本の伝統的なもように焦点をあてた高校生のためのプログラムです。伝統もようをアレンジしたオリジナルデザインの皿作りもできます。この機会に日本の伝統文化に触れてみませんか?
6月13日(土)、8月4日(火)、8月25日(火)の3回 計10時間
対象 高等学校、および高等専門学校に在学中の生徒(ただし、3回連続して通える方に限ります)
定員10名(先着順) 無料
往復はがき・FAX・電子メールのいずれかによる事前申込制
申込締切 6月6日(土)必着(定員に達した時点で締め切ります)
申込方法や高校生講座について詳しくは→ https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6456

☆TNM&TOPPANミュージアムシアター「世界遺産クレムリン ロシア皇帝の祈りの空間」~バーチャルリアリティで巡る、ウスペンスキー大聖堂~☆
5月31日(日)まで★今週末で終了です!
期間中毎週金・土・日曜日に上演
9:50~、10:50~、11:50~、13:50~、14:50~、15:50~(当日予約制、各回約20分)
※シアター受付(本館エントランス)にて整理券を配付。
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=C01&processId=00&event_id=6427

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
5月28日(木)、30日(土)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆浮世絵展示ガイド
5月27日(水)、31日(日)14:00~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
5月28日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
5月27日(水)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆たてもの散歩ツアー
5月26日(火)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

★東洋館(アジアギャラリー)休館のお知らせ
6月8日(月)より東洋館(アジアギャラリー)は、耐震補強工事のため当分の間休館いたします。

☆東京国立博物館ニュース6月・7月号PDF版 アップしました。
→ https://www.tnm.jp/jp/report/03.html

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ %url/https:ath:stop%
■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。