このページの本文へ移動

メールマガジン

2006年

4月 (2006年4月24日)

東京国立博物館 メールマガジン[No.321:最澄と天台の国宝3] 2006年4月24日

おかげさまで、最澄と天台の国宝展はご来場の方が10万人を突破しました。今週末からのゴールデンウィーク、東博は7日まで休まず開館します。

★★☆最澄と天台の国宝☆★★
会期後半の目玉のひとつが承和5年(838)、京都・曼殊院所蔵の「黄不動」(国宝)です。智証大師円珍が山中での修行中に眼前に現れたという金色の不動明王を写したという、「黄不動」の画像。原本は秘仏として園城寺(三井寺)に所蔵されていますが、これが転写されてひろまっていきました。この作品は平安時代のものですが、現存のなかでは最古の良質な転写本といわれ、すっきりとした体躯の表現や截金(きりかね)を用いた頭髪などの装飾的な表現は12世紀の仏画の特徴をよく現しています。
5月7日(日)まで 平成館
詳しくは → https://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2773
展覧会ホームページ → http://event.yomiuri.co.jp/2006/tendai/
■関連事業
★記念講演会「近江歴史塾・司馬遼太郎が見た比叡山の魅力」
天台宗、広くは日本仏教についてのお話です。
4月28日(金)18:00~19:30 平成館大講堂
講師 長野・徳法院住職 福田徳郎 師
定員 380名(当日受付)無料(ただし、特別展「最澄と天台の国宝」の当日の観覧券が必要)

★★★特集陳列★★★
★平成18年新指定国宝・重要文化財
平成18年(2006)に新たに国宝・重要文化財に指定される美術工芸品から、42件(国宝2件、重要文化財40件)を展示いたします。
主催 文化庁、東京国立博物館
本館特別1室・特別2室 4月25日(火)~5月7日(日)
国宝 琉球国王尚家関係資料 第二尚氏~明治時代・16~19c 沖縄・那覇市歴史博物館蔵
国宝 福岡県平原方形周溝墓出土品(鏡)弥生~古墳時代・3c 文化庁蔵 など
★日本の博物学シリーズ 上野公園の130年
本館16室 4月25日(火)~6月25日(日)
2006年は上野公園開園式典から130年。開園当時の資料を中心に展示します。
東京名所之内明治十年上野公園地内国勧業博覧会開場之図 河鍋暁斎筆 明治10年(1877)
天皇陛下御幸図 楊洲周延筆 明治9年(1876) など
★エトルリア陶器-イタリア国立東洋美術館交換品-
東洋館第10室 4月25日(火)~7月17日(月・祝)
イタリアから寄贈された古代陶器を40年ぶりに展示します。
把手付壺(オイノコエ) イタリア・トスカーナまたはラツィオ出土 前6c イタリア国立東洋美術館寄贈
水差し イタリア・ラツィオ州カステラーナ(ファレリイ)出土 前3~前2c イタリア国立東洋美術館寄贈 など

★★展示替えのお知らせ★★
■仏教の興隆―飛鳥・奈良■
本館1室 4月25日(火)~6月4日(日)
重文 釈迦如来坐像 奈良時代・8c 奈良・西大寺蔵
不空羂索神呪心経 奈良時代・8c 奈良・西大寺蔵 など
■仏教の美術―平安~室町■
本館3室 4月25日(火)~6月4日(日)
重文 親鸞聖人伝絵巻 巻第2 南北朝時代・14c 千葉・照願寺蔵
古経貼交屏風 6曲1双 奈良~鎌倉時代・8~13c 松永安左エ門氏寄贈 など
■宮廷の美術―平安~室町■
本館3室 4月25日(火)~6月4日(日)
国宝 片輪車螺鈿手箱 鎌倉時代・13c
重文 土蜘蛛草紙絵巻 鎌倉時代・13c など
■禅と水墨画―鎌倉~室町■
本館3室 4月25日(火)~6月4日(日)
重文 四季山水図屏風 伝周文筆 室町時代・15c など
■能と歌舞伎■
能《葵上》―面・装束―
本館9室 4月25日(火)~6月25日(日)
唐織 茶地石畳御所車夕顔模様 江戸時代・18c など
■浮世絵と衣装―江戸■
浮世絵
本館10室 4月25日(火)~5月21日(日)
重美 山姥に金太郎(盃) 喜多川歌麿筆 江戸時代・18c
遊女と燕図 勝川春章筆 江戸時代・18c など
衣装
本館10室 4月25日(火)~6月25日(日)
振袖 白繻子地石畳牡丹模様 江戸時代・18世紀
小袖 白綸子地雪輪山吹模様 江戸時代・18世紀 など
■近代美術■
本館18室 4月25日(火)~6月4日(日)
湯治場 前田青邨筆 大正3年(1914) など
■中国の陶磁■
宋~清時代の陶磁
東洋館第5室 4月25日(火)~8月27日(日)
白釉緑彩草花文瓶 缸瓦窯 遼時代・11c
重文 粉彩梅樹文皿 景徳鎮窯「雍正年製」銘 清時代・雍正年間(1723~35年) 横河民輔氏寄贈 など
■中国の絵画■
道釈
東洋館第8室 4月25日(火)~5月28日(日)
国宝 十六羅漢図(第一尊者) 北宋時代・10~12世紀 京都・清凉寺蔵
重美 寒山拾得図 伝因陀羅筆、慈覚賛 元時代・14c など

★★明日の列品解説★★
4月25日(火)14:00~ 法隆寺宝物館第6室
「法隆寺献納宝物の幡」 文化財部上席研究員 澤田むつ代
次回の列品解説は
5月16日(火)14:00~ 本館16室
「日本の博物学 上野公園の130年」 保存修復室長 高橋裕次

★☆ボランティアによる解説・イベント☆★
☆本館ハイライトツアー
4月27日(木)、4月29日(土・祝)14:00~(約30分間)
☆浮世絵版画展示ガイド
4月30日(日)14:00~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆彫刻ガイド
4月27日(木)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。
☆考古展示室ガイド
4月30日(日)14:30~(約30分間)
当日、開始時間までに平成館考古展示室前にお集まりください。
☆法隆寺宝物館ガイド
4月29日(土・祝)15:00~(約40分間)
当日、開始時間までに法隆寺宝物館エントランスにお集まりください。
☆樹木ツアー
4月26日(水)14:30~(約20分間)
当日、開始時間までに本館エントランスにお集まりください。

■この電子メールは
〈東京国立博物館メールマガジン〉にご登録いただいた方にお送りしています。
■詳しい情報は東京国立博物館ホームページへ → https://www.tnm.jp/
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は
→ https://www.tnm.jp/jp/guide/mailMagazine/index.html