このページの本文へ移動

アイヌの飾り

  • 『盆 北海道アイヌ 19世紀 徳川頼貞氏寄贈』の画像

    盆 北海道アイヌ 19世紀 徳川頼貞氏寄贈

    本館 15室
    2010年1月5日(火) ~ 2010年4月4日(日)

      アイヌの人びとは衣服や装飾品など、日常使われる道具類をさまざまな文様で飾りました。衣服は、木綿裂(もめんぎれ)を置いたり色糸で刺繍したりして飾っ ています。盆や小刀のマキリ、煙草入などの木製部分には、細工を凝らした彫刻が施されています。布と糸と針で紡ぎだされた文様は女性の手で、マキリなどを 使って彫刻された文様は男性の手で施されます。こうして表された文様には、代表的なモレウとよばれる渦巻き文や、アイウシ文と呼ばれる棘(とげ)をもった ものなど多彩な種類があります。

      これらの飾りは、アイヌの人びとの儀式や踊りなどの自然と調和した生活場面の動きの中で、大きなうねりとなってさぞかし見映えがしたことでしょう。今回 の特集陳列では、さまざまな文様によって飾られていた木彫や衣服などを紹介いたします。

主な出品作品

*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
前垂 北海道アイヌ 19世紀 平子はつ氏寄贈(2010年2月14日(日)まで展示)
アットゥシ 北海道アイヌ 19世紀 (2010年2月16日(火)から展示)
 北海道アイヌ 19世紀 徳川頼貞氏寄贈
マキリ 北海道アイヌ 19世紀
 北海道アイヌ 19世紀 徳川頼貞氏寄贈
広蓋 北海道アイヌ 19世紀 博覧会事務局引継