このページの本文へ移動

動物の仮面

展示作品リスト 24件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 重文 舞楽面 崑崙八仙 1面 平安時代・長久3年(1042) 奈良・手向山八幡宮蔵
重文 舞楽面 崑崙八仙 1面 鎌倉時代・建暦元年(1211) 愛知・真清田神社蔵
おすすめ 重文 舞楽面 陵王 1面 鎌倉時代・承元5年(1211) 愛知・真清田神社蔵
重文 舞楽面 納曽利 1面 鎌倉時代・承元5年(1211) 愛知・真清田神社蔵
重文 行道面 五部浄居天 1面 和歌山・丹生都比売神社伝来 鎌倉時代・14世紀 C-454
重文 乾闥婆(獅子冠) 1個 和歌山・丹生都比売神社伝来 鎌倉時代・14世紀 C-456
能面 獅子口 1面 江戸時代・18世紀 文化庁蔵
おすすめ 重文 能面 泥小飛出 1面 金春家伝来 室町時代・15~16世紀 C-1557
重文 能面 黒髭 1面 「金春」陰刻 金春家伝来 安土桃山時代・16世紀 C-1544
重文 能面 顰 1面 金春家伝来 室町時代・15~16世紀 C-1556
能面 蛇 1面 江戸時代・18世紀 C-67
能面 狐蛇 1面 江戸時代・18~19世紀 和歌山・根来寺蔵
能面 野干 1面 「甫閑打」墨書 江戸時代・18世紀 C-161
狂言面 狐 1面 江戸時代・享保18年(1733) 文化庁蔵
狂言面 狐 1面 江戸時代・18世紀 文化庁蔵
狂言面 狐 1面 江戸時代・17~18世紀 個人蔵
おすすめ 狂言面 猿 1面 室町~安土桃山時代・16世紀 C-1145
狂言面 猿 1面 江戸時代・18~19世紀 C-199
狂言面 猿 1面 江戸時代・19世紀 文化庁蔵
狂言面 猿 1面 江戸時代・19世紀 文化庁蔵
狂言面 白蔵主(伯蔵主) 1面 江戸時代・17世紀 文化庁蔵
狂言面 うそぶき 1面 江戸時代・17~18世紀 文化庁蔵
おすすめ 狂言面 うそぶき 1面 安土桃山~江戸時代・16~17世紀 C-180
狂言面 賢徳 1面 江戸時代・17世紀 C-82