このページの本文へ移動

新版画―世界を魅了する木版画―

詳細ページに戻る
展示作品リスト 63件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
1枚 フリッツ・カペラリ筆 大正4年(1915) A-9111 ~2025年5月11日
おすすめ 髪梳ける女 1枚 橋口五葉筆 大正9年(1920) A-10569-3384 ~2025年5月11日
夏衣の女 1枚 橋口五葉筆 大正9年(1920) A-10569-3388 ~2025年5月11日
耶馬渓 1枚 橋口五葉筆 大正7年(1918) A-10569-3389 ~2025年5月11日
1枚 伊東深水筆 大正6年(1917) A-9099 ~2025年5月11日
近江八景の内 石山寺 1枚 伊東深水筆 大正6年(1917) A-9102-2 ~2025年5月11日
近江八景の内 粟津 1枚 伊東深水筆 大正6年(1917) A-9102-5 ~2025年5月11日
近江八景の内 唐崎の松 1枚 伊東深水筆 大正7年(1918) A-9102-3 ~2025年5月11日
おすすめ 東京十二題 五月雨ふる山王 1枚 川瀬巴水筆 大正8年(1919) A-9104-6 ~2025年5月11日
東京十二題 雪に暮るゝ寺嶋村 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9104-7 ~2025年5月11日
東京十二題 こま形河岸 1枚 川瀬巴水筆 大正8年(1919) A-9104-8 ~2025年5月11日
東京十二ヶ月 谷中の夕映 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9106 ~2025年5月11日
化粧の女 1枚 橋口五葉筆 大正7年(1918) A-10569-3385 2025年5月13日~
長襦袢の女 1枚 橋口五葉筆 大正9年(1920) A-10569-3386 2025年5月13日~
盆持てる女 1枚 橋口五葉筆 大正9年(1920) A-10569-3387 2025年5月13日~
神戸之宵月 1枚 橋口五葉筆 大正9年(1920) A-10569-3391 2025年5月13日~
おすすめ ひでり雨 1枚 伊東深水筆 大正6年(1917) A-9100 2025年5月13日~
近江八景の内 三井寺 1枚 伊東深水筆 大正6年(1917) A-9102-1 2025年5月13日~
近江八景の内 矢橋 1枚 伊東深水筆 大正6年(1917) A-9102-6 2025年5月13日~
夜の池之端 1枚 伊東深水筆 大正10年(1921) A-9101 2025年5月13日~
東京十二題 大根がし 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9104-3 2025年5月13日~
東京十二題 夜の新川 1枚 川瀬巴水筆 大正8年(1919) A-9104-4 2025年5月13日~
東京十二題 深川上の橋 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9104-10 2025年5月13日~
東京十二ヶ月 三十間堀の暮雪 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9105 2025年5月13日~
旅みやげ第一集 陸奥 三島川 1枚 川瀬巴水筆 大正8年(1919) A-9103-1 ~2025年5月11日
旅みやげ第一集 石積む舟(房州) 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9103-8 ~2025年5月11日
旅みやげ第一集 金沢 ながれのくるわ 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9103-12 ~2025年5月11日
旅みやげ第一集 小浜 堀川 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9103-10 ~2025年5月11日
旅みやげ第二集 丹後の宮津 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-1 ~2025年5月11日
旅みやげ第二集 おぼろ夜(宮嶋) 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-8 ~2025年5月11日
旅みやげ第二集 佐渡相川町 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-15 ~2025年5月11日
旅みやげ第二集 金沢下本多町 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-21 ~2025年5月11日
おすすめ 梨園の華 十三代目守田勘彌のジャン・バルジャン 1枚 山村耕花筆 大正10年(1921) A-9110 ~2025年5月11日
おすすめ 京城東門夜 1枚 エリザベス・キース筆 大正9年(1920) A-9114 ~2025年5月11日
桜田門外 1枚 ノエミ・ペルネッサン筆 大正9~10年(1920~21)頃 A-9112 ~2025年5月11日
穂高山 1枚 吉田博筆 大正10年(1921) A-9107 ~2025年5月11日
旅みやげ第一集 陸奥 蔦温泉 1枚 川瀬巴水筆 大正8年(1919) A-9103-3 2025年5月13日~
旅みやげ第一集 仙台 山の寺 1枚 川瀬巴水筆 大正8年(1919) A-9103-5 2025年5月13日~
旅みやげ第一集 房州 岩井の浜 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9103-7 2025年5月13日~
旅みやげ第一集 金沢 浅野川 1枚 川瀬巴水筆 大正9年(1920) A-9103-13 2025年5月13日~
旅みやげ第二集 奈良 二月堂 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-3 2025年5月13日~
旅みやげ第二集 晴天の雪(宮嶋) 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-7 2025年5月13日~
おすすめ 旅みやげ第二集 月明の加茂湖(佐渡) 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-13 2025年5月13日~
旅みやげ第二集 越中氷見光照寺 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-22 2025年5月13日~
四代目尾上松助の蝙蝠安 1枚 山村耕花筆 大正6年(1917) A-9109 2025年5月13日~
祭日に粧ひたる子供 1枚 エリザベス・キース筆 大正8年(1919) A-9113 2025年5月13日~
おすすめ 帆舩 朝霧 1枚 吉田博筆 大正10年(1921) A-9108-1 2025年5月13日~
帆舩 日中 1枚 吉田博筆 大正10年(1921) A-9108-2 2025年5月13日~
帆舩 夕日 1枚 吉田博筆 大正10年(1921) A-9108-3 2025年5月13日~
東京十二題 春のあたご山 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9104-1 ~2025年5月11日
旅みやげ第二集 小千谷 旭橋 1枚 川瀬巴水筆 大正10年(1921) A-9116-12 2025年5月13日~
増上寺之雪 1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) 文化財保護委員会寄贈 A-11127 ~2025年5月11日
増上寺之雪 1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-10-5 2025年5月13日~
増上寺之雪 版木 9枚のうち1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-3-2
増上寺之雪 版木 9枚のうち1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-3-5
増上寺之雪 順序摺(13摺目) 83枚のうち1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-12-25 ~2025年5月11日
増上寺之雪 順序摺(32摺目) 83枚のうち1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-12-63 ~2025年5月11日
増上寺之雪 順序摺(14摺目) 83枚のうち1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-12-27 2025年5月13日~
増上寺之雪 順序摺(31摺目) 83枚のうち1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-12-61 2025年5月13日~
増上寺之雪 原画 1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-10-1 ~2025年5月11日
増上寺之雪 版下絵 1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-10-2 ~2025年5月11日
増上寺之雪 さしあげ 1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-10-3 2025年5月13日~
増上寺之雪 下絵 1枚 川瀬巴水筆 昭和28年(1953) A-12317-10-4 2025年5月13日~