綾襷継分袷幡残欠(部分) 奈良時代・8世紀
法隆寺宝物館 第6室
2025年4月22日(火) ~ 2025年5月18日(日)
書跡は奈良時代後半から平安時代初期の作と考えられる法隆寺伝来の法華経を紹介します。
染織は「綾襷継分袷幡残欠」を中心として、綾織で文様を表わした多彩な幡足の数々を展示します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | 重文 | 法華経 巻第一 | 1巻 | 奈良~平安時代・8~9世紀 | N-12-1 | ||
おすすめ | 重文 | 法華経 巻第二 | 1巻 | 奈良~平安時代・8~9世紀 | N-12-2 | ||
おすすめ | 綾襷継分袷幡残欠 | 1流 | 奈良時代・8世紀 | N-319-22 | |||
淡黄緑地山形文綾幡足残欠 | 1条(3片) | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-87-2 | ||||
淡黄緑地山形文綾幡足残欠 | 2片 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-87-3 | ||||
黄地山形文綾幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-106 | ||||
黄地入子菱繋文綾幡足残欠 | 1枚 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-119 | ||||
黄地変り甃文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-23 | ||||
淡緑地山形文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-25 | ||||
黄緑地山形文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-43 | ||||
赤地甃文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-49 | ||||
おすすめ | 濃緑地大双竜唐草四弁花円文綾幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-27-1 | |||
白茶地並び五菱入連珠円文綾幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-111 | ||||
黄地花鳥入亀甲繋文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-26 | ||||
赤地双鳳連珠唐草円文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-27 | ||||
濃黄緑地大双竜唐草四弁花円文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-29 | ||||
白地葡萄唐草文綾幡足 | 1条 | 奈良時代・8世紀 | I-336-33 | ||||
黄地亀唐花亀甲繋文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-36 | ||||
赤地双鳥連珠円文綾幡足 | 1枚 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-38 | ||||
紺地双鳥連珠円文綾幡足 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | I-336-40 |