このページの本文へ移動

日本美術のあけぼの―縄文・弥生・古墳

展示作品リスト 11件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 火焰型土器 1個 伝新潟県長岡市馬高出土 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 J-39036
おすすめ 深鉢形土器 1個 長野県伊那市宮ノ前出土 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 徳川頼貞氏寄贈 J-12074
おすすめ 銅鐸 1個 和歌山県みなべ町西本庄出土 弥生時代(後期)・1~3世紀 J-8983
おすすめ 埴輪 盛装の男子 1個 栃木県壬生町 ナナシ塚古墳出土 古墳時代・6世紀 高山政之助氏寄贈 J-20658
土偶 1個 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 J-37260
重文 人形装飾付壺形土器 1個 青森県弘前市十腰内出土 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 J-36811
重文 壺形土器 1個 東京都大田区久が原出土 弥生時代(後期)・1~3世紀 個人蔵
おすすめ 鼉龍鏡 1面 山口県柳井市 柳井茶臼山古墳出土 古墳時代・4世紀 J-171
眉庇付胄 1個 山梨県中央市 伝豊富王塚古墳出土 古墳時代・5世紀 J-21445
金銅装f字形鏡板付轡 1組 群馬県高崎市剣崎大塚出土 古墳時代・6世紀 高崎市臨時水道部寄贈 J-5391
子持装飾付脚付壺 1個 岡山県瀬戸内市長船町小笠山出土 古墳時代・6世紀 J-10