婦女納涼図(部分)
西川祐信筆 江戸時代・18世紀 井上猛氏寄贈
本館 10室
2025年6月17日(火) ~ 2025年7月21日(月・祝)
江戸時代の庶民の姿を描いた浮世絵は、江戸時代初期には絵師自身の手になる肉筆画のみでしたが、後には大量生産が可能な版画が生み出され、さらに彫りと摺りに工夫を凝らして多色摺りの錦絵が誕生しました。今回の展示では、雨の情景を描いた美人画や役者絵、蛍の名所に取材した風景画のほか、七夕や納涼といった夏の訪れを感じさせる題材を集めて展示します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
美人図 | 1幅 | 梅翁軒永春筆 | 江戸時代・18世紀 | A-836 | |||
傘を持つ瀬川菊之丞 | 1枚 | 奥村政信筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-3599 | |||
雨夜の宮詣 | 1枚 | 筆者不詳 | 江戸時代・明和2年(1765) | A-10569-3379 | |||
風流四季の月詣・風待月 | 1枚 | 鳥居清長筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1167 | |||
相合傘 | 1枚 | 喜多川歌麿筆 | 江戸時代・18~19世紀 | A-10569-568 | |||
江戸近郊八景之内・吾嬬杜夜雨 | 1枚 | 歌川広重筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-3096 | |||
紫陽花に燕 | 1枚 | 葛飾北斎筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-2788 | |||
蛍狩り | 1枚 | 喜多川歌麿筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-581 | 3枚続 | ||
蛍狩り | 1枚 | 喜多川歌麿筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-582 | 3枚続 | ||
蛍狩り | 1枚 | 喜多川歌麿筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-583 | 3枚続 | ||
東都御茶之水風景 | 1枚 | 昇亭北寿筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-4793 | |||
江戸自慢三十六興・落合ほたる | 1枚 | 二代歌川広重筆、歌川国貞(三代豊国)筆 | 江戸時代・元治元年(1864) | A-10569-6945 | |||
たんざくのかくし文 | 1枚 | 作者不詳 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-3874 | |||
五節句・七夕 | 1枚 | 喜多川歌麿筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-4382 | |||
風俗合十二葉・七夕 | 1枚 | 鳥文斎栄之筆 | 江戸時代・18世紀 | A-8644-9-1 | |||
和哥三神・扇屋内花扇 | 1枚 | 鳥高斎栄昌筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-2686 | |||
七夕 | 1枚 | 板屋常恒筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-3452 | |||
風流五葉松・七夕 | 1枚 | 鳥居清峯筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-3919 | |||
七夕 | 1枚 | 岳亭春信筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-6564 | 2枚続 | ||
七夕 | 1枚 | 岳亭春信筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-6565 | 2枚続 | ||
名所江戸百景・市中繁栄七夕祭 | 1枚 | 歌川広重筆 | 江戸時代・安政4年(1857) | 三谷てい氏寄贈 A-9124-74 | |||
水辺の納涼二美人 | 1枚 | 鈴木春信筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1326 | 2枚続 | ||
水辺の納涼二美人 | 1枚 | 鈴木春信筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1327 | 2枚続 | ||
江都名所・両国橋納涼 | 1枚 | 歌川広重筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-6635 | |||
京都名所之内・四條河原夕凉 | 1枚 | 歌川広重筆 | 江戸時代・19世紀 | A-10569-2936 | |||
柳下美人図 | 1幅 | 宮川一笑筆 | 江戸時代・18世紀 | A-781 | |||
おすすめ | 婦女納涼図 | 1幅 | 西川祐信筆 | 江戸時代・18世紀 | 井上猛氏寄贈 A-12108 | ||
蚊帳美人図 | 1幅 | 川又常行筆 | 江戸時代・18世紀 | A-829 | |||
夕立雨宿り | 1枚 | 勝川春潮筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1781 | 3枚続 | ||
夕立雨宿り | 1枚 | 勝川春潮筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1782 | 3枚続 | ||
夕立雨宿り | 1枚 | 勝川春潮筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1783 | 3枚続 | ||
おすすめ | 江戸役者雨宿り | 1枚 | 歌川豊国筆 | 江戸時代・18世紀末~19世紀初 | A-10569-2471 | 3枚続 | |
おすすめ | 江戸役者雨宿り | 1枚 | 歌川豊国筆 | 江戸時代・18世紀末~19世紀初 | A-10569-2472 | 3枚続 | |
おすすめ | 江戸役者雨宿り | 1枚 | 歌川豊国筆 | 江戸時代・18世紀末~19世紀初 | A-10569-2473 | 3枚続 | |
大川端夜景 | 1枚 | 勝川春山筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1795 | 3枚続 | ||
大川端夜景 | 1枚 | 勝川春山筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1797 | 3枚続 | ||
大川端夜景 | 1枚 | 勝川春山筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-1798 | 3枚続 | ||
風呂場 | 1枚 | 歌川豊国筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-5028 | 3枚続 | ||
風呂場 | 1枚 | 歌川豊国筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-5029 | 3枚続 | ||
風呂場 | 1枚 | 歌川豊国筆 | 江戸時代・18世紀 | A-10569-5030 | 3枚続 |