このページの本文へ移動

仏教の美術―平安~室町

展示作品リスト 24件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 重文 阿弥陀如来立像 1軀 永仙作 鎌倉時代・正嘉3年(1259) 安田善次郎氏寄贈 C-508
おすすめ 国宝 十六羅漢像(第一尊者) 1幅 平安時代・11世紀 A-10946-1
おすすめ 国宝 十六羅漢像(第二尊者) 1幅 平安時代・11世紀 A-10946-2
重文 十六羅漢像(第三尊者) 1幅 鎌倉時代・13~14世紀 東京・天真寺蔵
重文 十六羅漢像(第四尊者) 1幅 鎌倉時代・13~14世紀 東京・天真寺蔵
重文 十六羅漢像(第五尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 東京・霊雲寺蔵
重文 十六羅漢像(第六尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 東京・霊雲寺蔵
重美 十六羅漢像(第七尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 千葉・弘法寺蔵
重美 十六羅漢像(第八尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 千葉・弘法寺蔵
重文 十六羅漢像(第九尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 京都・禅林寺蔵
重文 十六羅漢像(第十尊者) 1幅 鎌倉時代・14世紀 京都・禅林寺蔵
国宝 線刻蔵王権現像 1面 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵
おすすめ 重文 因幡堂薬師縁起絵巻 1巻 鎌倉時代・14世紀 A-10592
重文 紺紙金字法華経 巻第四 1巻 平清盛、平頼盛筆 平安時代・承安元年(1171) 個人蔵
おすすめ 重文 金光明経 巻第四残巻(目無経) 1巻 鎌倉時代・12世紀 B-2400
華厳経 巻第五十三断簡(目無経) 1巻 鎌倉時代・12世紀 B-2392
華厳経 巻第五十三断簡(目無経) 1幅 鎌倉時代・12世紀 内藤堯宝氏寄贈 B-2834
法華経 薬王菩薩本事品断簡 1幅 鎌倉時代・12世紀 百瀬治氏・百瀬富美子氏寄贈 B-3456
銅錫杖頭 1柄 鎌倉時代・13世紀 E-15261
銅錫杖頭 1柄 室町時代・16世紀 E-20005
銅布薩形水瓶 1口 鎌倉時代・13~14世紀 E-20010
おすすめ 重美 紙胎漆塗彩絵華籠 1口 愛知・万徳寺旧蔵 鎌倉時代・13世紀 瀬津由紀子氏寄贈 H-4808
金銅柄香炉 1柄 南北朝時代・正平7年(1352) E-15445
金銅龍文説相箱 1口 鎌倉時代・13世紀 E-13088