このページの本文へ移動

おひなさまと日本の人形

詳細ページに戻る
展示作品リスト 43件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
松竹梅文蒔絵雛道具 眉作箱 1個 江戸時代・19世紀 I-1466-11
松竹梅文蒔絵雛道具 衣桁 1基 江戸時代・19世紀 I-1466-10
おすすめ 松竹梅文蒔絵雛道具 鏡台 1基 江戸時代・19世紀 I-1466-14
松竹梅文蒔絵雛道具 剃刀箱 1個 江戸時代・19世紀 I-1466-23
松竹梅文蒔絵雛道具 剃刀箱 1個 江戸時代・19世紀 I-1466-24
おすすめ 古今雛 1対 末吉石舟作 江戸時代・文政10年(1827) 山本米子氏寄贈 I-1893
三人官女 1組 末吉石舟作 江戸時代・文政10年(1827) 山本米子氏寄贈 I-1894
雛道具 駕籠 1挺 江戸時代・文政10年(1827)頃 山本米子氏寄贈 I-1904
雛道具 爪折傘 1本 江戸時代・文政10年(1827)頃 山本米子氏寄贈 I-1908
雛道具 薙刀 1振 江戸時代・文政10年(1827)頃 山本米子氏寄贈 I-1909
犬筥 1対 江戸時代・19世紀 I-1490
おすすめ 天児 1軀 江戸時代・19世紀 I-1634
這子 1軀 江戸時代・18世紀 I-1555
内裏雛(賀茂人形) 1対 江戸時代・19世紀 I-1553
五人囃子(賀茂人形) 1組 江戸時代・19世紀 I-2191
立雛(次郎左衛門頭) 1対 江戸時代・18~19世紀 I-1635
立雛 1対 江戸時代・19世紀 I-1551
大坂雛 1対 江戸時代・19世紀 西澤昂一氏寄贈 I-1773
古式次郎左衛門雛 1対 柴田是真旧蔵 江戸時代・17~18世紀 I-3350
龍虎図雛屏風 6曲1双 江戸時代・嘉永3年(1850)頃 三谷てい氏寄贈 I-1953
土製室町雛 1対 三浦乾也作 江戸~明治時代・19世紀 I-1552
芥子雛 1対 七澤屋製 江戸時代・19世紀 牧野次助氏寄贈 I-1575
芥子雛 3軀 七澤屋製 江戸時代・19世紀 牧野次助氏寄贈 I-4382
雛道具 琴 1面 江戸時代・19世紀 山本米子氏寄贈 I-1905
雛道具 胡弓 1挺 江戸時代・文政10年(1827) 頃 山本米子氏寄贈 I-1907
雛道具 三味線 1挺 江戸時代・文政10年(1827) 頃 山本米子氏寄贈 I-1906
四季花鳥図雛屏風 6曲1双 江戸時代・19世紀 I-1475
犬筥 1対 江戸時代・19世紀 高橋しな子氏寄贈 I-2763
三つ葉葵紋蒔絵雛道具 1式 出雲松江藩松平家伝来 江戸時代・19世紀 松平直亮氏寄贈 I-1889
御所人形 立子(奴姿) 1軀 江戸時代・19世紀 I-3576
御所人形 立子 1軀 江戸時代・19世紀 I-3583
御所人形 熊坂長範と牛若丸 1対 江戸時代・19世紀 I-3329
御所人形 馬曳 1軀 江戸時代・19世紀 尾竹越堂氏寄贈 H-4696
おすすめ 御所人形 1軀 明治時代・19世紀 尾竹越堂氏寄贈 H-4805
初参人形 2軀 明治時代・19世紀 赤木寧子氏寄贈 I-4262
おすすめ 三折れ人形 1軀 江戸時代・19世紀 I-3575
三折れ人形 1軀 江戸時代・19世紀 前川冨士子氏寄贈 I-4437-79
三折れ豆人形 1軀 江戸時代・19世紀 平田多惠子氏寄贈 I-4537
押絵雛屏風 6曲1双 江戸時代・万延元年(1860) I-1800
衣裳人形 婦人立姿 1軀 江戸時代・18世紀 I-2153
衣裳人形 吉弥 1軀 江戸時代・18世紀 I-2151
衣裳人形 婦人立姿 1軀 江戸時代・18世紀 I-2154
衣裳人形 婦人立姿 1軀 江戸時代・18世紀 I-2184