このページの本文へ移動

仏教の美術―平安~室町

展示作品リスト 20件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
重文 八幡神坐像(八幡三神坐像のうち) 1軀 慶(鏡)覚作 鎌倉時代・嘉暦元年(1326) 島根・赤穴八幡宮蔵
重美 両界曼荼羅図 2幅 鎌倉時代・14世紀 個人蔵
胎蔵界曼荼羅図 1幅 南北朝時代・14世紀 A-11952
阿字曼荼羅図 1幅 南北朝時代・14世紀 岡崎正也氏寄贈 A-10156
おすすめ 重文 一字金輪像 1幅 鎌倉時代・13世紀 A-10601
おすすめ 重文 尊勝曼荼羅図 1幅 鎌倉時代・13世紀 東京・護国寺蔵
おすすめ 重文 准胝観音像 1幅 平安時代・12世紀 田中親美氏寄贈 A-11796
熾盛光如来像 1幅 鎌倉時代・14世紀 高嶋九藏氏寄贈 A-36
国宝 線刻蔵王権現像 1面 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵
おすすめ 重文 天狗草紙(東寺・醍醐寺巻) 1巻 鎌倉時代・13世紀 A-31-1 「博物館でお花見を」関連作品
おすすめ 重文 四天王寺縁起残巻 1巻 惟宗季重筆 平安時代・承安3年(1173) 京都・三千院蔵
申日児本経(法隆寺一切経) 1巻 勝賢筆 平安時代・永久3年(1115) B-1641
一字宝塔法華経断簡(太秦切) 1巻 平安時代・12世紀 B-1643
一字宝塔法華経断簡(太秦切) 1巻 平安時代・12世紀 B-1280
三宝絵詞断簡(東大寺切) 1幅 伝源俊頼筆 平安時代・12世紀 B-3415
重文 金銅一面器 1具 鎌倉時代・13世紀 香川・弘憲寺蔵
重文 金銅瓶鎮柄香炉 1柄 鎌倉時代・13世紀 大阪・金剛寺蔵
金銅華瓶 1口 山本亀太郎旧蔵 鎌倉時代・13世紀 内藤堯宝氏寄贈 E-19942
重文 銅釣燈籠 1基 室町時代・15世紀 千葉・笠森寺蔵
金銅仏餉鉢 1口 鎌倉時代・13世紀 E-19935