一人旅
高木喜峰作 平成13年(2001)
高円宮コレクション
本館 高円宮コレクション室
2025年2月26日(水) ~ 2025年5月11日(日)
故高円宮殿下が妃殿下とともに蒐集された、現代根付を展示する。現代根付には象牙や黄楊などの伝統的な素材の他にさまざまな材料が用いられており、一つ一つに斬新な創意と工夫が凝らされています。主だった作家や素材を網羅する殿下のコレクションを公開し、現代根付の多様なすがたをご紹介します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
ほおずき | 1個 | 佐々木明美作 | 平成10年(1998) | 高円宮コレクション H-4641-1 | |||
かゆい、かゆい | 1個 | 斎藤美洲作 | 平成4年(1992) | 高円宮コレクション H-4641-9 | |||
猛暑 | 1個 | 後藤雅峯作 | 平成4年(1992) | 高円宮コレクション H-4641-12 | |||
金魚 | 1個 | 阿部悟堂作 | 昭和56年(1981) | 高円宮コレクション H-4641-14 | |||
無題Ⅱ | 1個 | 田中治彦作 | 平成10年(1998) | 高円宮コレクション H-4641-19 | |||
達磨大師 | 1個 | 宮澤宝泉作 | 平成10年(1998) | 高円宮コレクション H-4641-24 | |||
親子猿 | 1個 | 藤田寶山作 | 昭和35年(1960)頃 | 高円宮コレクション H-4641-30 | |||
ひさご | 1個 | 稲田一郎作 | 昭和51年(1976) | 高円宮コレクション H-4641-31 | |||
道成寺 鏡向にて | 1個 | 岸一舟作 | 平成3年(1991) | 高円宮コレクション H-4641-36 | |||
朝つゆ | 1個 | 立原寛玉作 | 昭和51年(1976) | 高円宮コレクション H-4641-41 | |||
おすすめ | どおり外のことも有るネ! | 1個 | 立原寛玉作 | 平成4年(1992) | 高円宮コレクション H-4641-42 | ||
亥 | 1個 | 阿部賢次作 | 昭和59年(1984) | 高円宮コレクション H-4641-52 | |||
悟空 | 1個 | 高木喜峰作 | 平成6年(1994) | 高円宮コレクション H-4641-57 | |||
遠い日の夢 | 1個 | 高木喜峰作 | 平成7年(1995) | 高円宮コレクション H-4641-59 | |||
一人旅 | 1個 | 高木喜峰作 | 平成13年(2001) | 高円宮コレクション H-4641-69 | |||
ひつじ | 1個 | 針谷絹代作 | 平成7年(1995) | 高円宮コレクション H-4641-74 | |||
おすすめ | メロン | 1個 | 針谷絹代作 | 平成8年(1996) | 高円宮コレクション H-4641-75 | ||
流れ星 | 1個 | 福山恒山作 | 平成5年(1993) | 高円宮コレクション H-4641-83 | |||
ボス | 1個 | 福山恒山作 | 平成7年(1995) | 高円宮コレクション H-4641-86 | |||
ひさご | 1個 | 中村空哉作 | 昭和25年(1950)頃 | 高円宮コレクション H-4641-91 | |||
兎 | 1個 | 阪井正美作 | 平成5年(1993) | 高円宮コレクション H-4641-95 | |||
金魚 | 1個 | 針谷祐之作 | 平成9年(1997) | 高円宮コレクション H-4641-99 | |||
鵺 | 1個 | 河原明秀作 | 昭和61年(1986) | 高円宮コレクション H-4641-107 | |||
雛人形 | 1個 | 矢部梁生作 | 昭和63年(1988) | 高円宮コレクション H-4641-112 | |||
湯上がり | 1個 | 駒田柳之作 | 平成7年(1995) | 高円宮コレクション H-4641-121 | |||
おすすめ | ほおずき | 1個 | 東声方作 | 平成6年(1994) | 高円宮コレクション H-4641-128 | ||
福禄寿(昇己 写) | 1個 | 東声方作 | 平成9年(1997) | 高円宮コレクション H-4641-130 | |||
水を撒く少女 | 1個 | 小林仙歩作 | 昭和49年(1974) | 高円宮コレクション H-4641-135 | |||
荒城の月 | 1個 | 小林仙歩作 | 平成4年(1992) | 高円宮コレクション H-4641-140 | |||
薔薇 | 1個 | 八川秀方作 | 昭和35年(1960)頃 | 高円宮コレクション H-4641-153 | |||
蛙 | 1個 | 大内藻水作 | 昭和12年(1937)頃 | 高円宮コレクション H-4641-155 | |||
河童 | 1個 | 佐田澄(寿美)作 | 平成6年(1994) | 高円宮コレクション H-4641-156 | |||
おすすめ | 栗鼠 | 1個 | 中川忠峰作 | 平成元年(1989) | 高円宮コレクション H-4641-160 | ||
あわび | 1個 | 中川忠峰作 | 平成9年(1997) | 高円宮コレクション H-4641-166 | |||
蟻図 | 1個 | 更谷富造作 | 平成8年(1996) | 高円宮コレクション H-4641-176 | |||
郷愁 | 1個 | 田中俊睎作 | 平成7年(1995) | 高円宮コレクション H-4641-177 | |||
猫 | 1個 | 雲龍庵(北村辰夫)作 | 平成5年(1993) | 高円宮コレクション H-4641-180 | |||
福雀 | 1個 | 太田弥光(朱美)作 | 平成5年(1993) | 高円宮コレクション H-4641-185 | |||
たぬき | 1個 | 山田洋治作 | 平成2年(1990) | 高円宮コレクション H-4641-189 | |||
あめ玉 | 1個 | 小野里三昧作 | 平成11年(1999) | 高円宮コレクション H-4641-197 | |||
莢豌豆 | 1個 | マイケル・バーチ作 | 昭和50年(1975) | 高円宮コレクション H-4641-201 | |||
鯉 | 1個 | マイケル・バーチ作 | 昭和54年(1979) | 高円宮コレクション H-4641-207 | |||
思索と謎 | 1個 | マイケル・バーチ作 | 平成8年(1996) | 高円宮コレクション H-4641-210 | |||
猪、〔緒締〕うりぼう | 1具 | ニック・ラム作 | 平成3年(1991) | 高円宮コレクション H-4641-218 | |||
エジプト提物 〔印籠〕エジプトの石棺、〔根付〕壺、〔緒締〕スカラベ | 1具 | アーミン・ミュラー作 | 平成9年(1997) | 高円宮コレクション H-4641-225 | |||
怯える烏 | 1個 | リー・スロゲット作 | 平成6年(1994) | 高円宮コレクション H-4641-229 | |||
狸 | 1個 | アンソニー・タウン作 | 平成11年(1999) | 高円宮コレクション H-4641-237 | |||
おすすめ | 孵化する蛇 | 1個 | スーザン・レイト作 | 平成5年(1993) | 高円宮コレクション H-4641-239 | ||
眠るヤマネ | 1個 | スーザン・レイト作 | 平成7年(1995) | 高円宮コレクション H-4641-241 | |||
蝉、〔緒締〕抜け殻 | 1具 | スーザン・レイト作 | 平成7年(1995) | 高円宮コレクション H-4641-242 |