このページの本文へ移動

金工

展示作品リスト 15件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 重文 金銅灌仏盤 1口 平安時代・12世紀 E-14286
重文 線刻十一面観音鏡像 1面 平安時代・平治元年(1159) E-20013
金銅十一面千手観音懸仏 1面 平安時代・12世紀 山形・慈光明院蔵
おすすめ 国宝 金銀鍍宝相華唐草透華籠 1面 平安時代・12世紀 滋賀・神照寺蔵
重文 金銅蓮華文華鬘 1面 鎌倉時代・13世紀 滋賀・金剛輪寺蔵
重文 銅鰐口 1口 長野県松本市宮渕出土 平安時代・長保3年(1001) 高橋保氏寄贈 E-15484
おすすめ 銅釣燈籠 1基 室町時代・宝徳3年(1451) E-19988
金銅釣燈籠 1基 安土桃山時代・17世紀 E-19908
おすすめ 累座広口釜 1口 芦屋 室町時代・天文3年(1534) E-19987
大講堂釜 1口 伝宮崎寒雉作 江戸時代・17~18世紀 今泉雄作氏寄贈 E-13339
金銅宝珠文如意 1個 江戸時代・19世紀 E-14445
金銅蓮華唐草文透彫華籠 1個 江戸時代・18世紀 E-14451
おすすめ 金銅蓮華唐草文透彫華籠 1面 江戸時代・18世紀 E-15270
金銅蓮池文透彫華鬘 2枚 江戸時代・貞享3年(1686) E-15201 2枚のうち1枚を展示
銅鰐口 1口 江戸時代・元文2年(1737) E-15369