護符
樺太アイヌ 19世紀 徳川頼貞氏寄贈
本館 16室
2025年3月18日(火) ~ 2025年6月8日(日)
南北に長く連なる日本列島は多様な自然環境のもと、さまざまな文化を育んできました。ここでは北の文化の代表として、アイヌの人びとの祈りをテーマとして展示します。アイヌの人びとがまつりの際に身に着けた首飾りなどの装身具に加え、イクパスイ(儀礼用の箆)をはじめとする様々なまつりの道具をご紹介します。
あわせて南の文化の代表として、中国や日本そして朝鮮半島や東南アジアと交易を行うなかで独特な文化をつくりあげた琉球王国の祭祀に関わる巫女の装身具である玉製品と染織をご紹介します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
盃台 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 H-3685 | ~2025年4月20日 | ||
椀 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 H-3674 | ~2025年4月20日 | ||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-39126 | ~2025年4月20日 | ||
盃台 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 H-3687 | 2025年4月22日~ | ||
椀 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 H-3675 | 2025年4月22日~ | ||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-39125 | 2025年4月22日~ | ||
おすすめ | サパンペ(儀礼用の冠) | 1頭 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27904 | ~2025年4月20日 | |
おすすめ | サパンペ(儀礼用の冠) | 1頭 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27902 | 2025年4月22日~ | |
シトキ(首飾) | 1連 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27712 | |||
タマサイ(首飾) | 1連 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27710 | |||
タマサイ(首飾) | 1連 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28043 | |||
象嵌鉄鉾 | 1口 | アムール川下流域 伝滋賀県大津市唐崎出土 | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-32251 | |||
象嵌鉄鉾 | 1口 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-28811 | |||
象嵌鉄鉾 | 1口 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 個人蔵 | |||
鐔 | 1個 | 北海道アイヌ 北海道稚内市中央3丁目出土 | 19世紀 | 北海道庁寄贈 E-19118 | |||
祭具 | 1組 | 北海道アイヌ | 20世紀 | K-27418 | ~2025年4月20日 | ||
ウミガメ頭骨 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-25746 | 2025年4月22日~ | ||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27618 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1本 | 北海道アイヌ(択捉) | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27607 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1本 | 北海道アイヌ(釧路) | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27636 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25675-2 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25675-4 | |||
おすすめ | 護符 | 1個 | 樺太アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28101 | ||
カムイキセル(儀礼用の煙管) | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28074 | |||
太刀 | 1口 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27795 | |||
太刀 | 1口 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-28675 | |||
木偶 | 1個 | 樺太ウィルタ | 19世紀 | 平子はつ氏寄贈 K-38365 | |||
木偶 | 1個 | 樺太ウィルタ | 19世紀 | 平子はつ氏寄贈 K-38363 | |||
木偶 | 1個 | 樺太ウィルタ | 19世紀 | 平子はつ氏寄贈 K-38366 | |||
木偶 | 1個 | 樺太ウィルタ | 19世紀 | 平子はつ氏寄贈 K-38367 | |||
熊檻(模型) | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27922 | |||
飼い熊用給餌器 | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25724 | |||
おすすめ | 送られる子熊用の耳飾 | 1対 | 樺太アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28106 | ||
花矢 | 2本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-27487 | |||
飾矢筒(イカヨピコロ) | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27838 | |||
アットゥシ(樹皮衣) | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-39114 | ~2025年4月20日 | ||
木綿衣 | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27887 | ~2025年4月20日 | ||
アットゥシ(樹皮衣) | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27883 | 2025年4月22日~ | ||
木綿衣 | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 平子はつ氏寄贈 K-38344 | 2025年4月22日~ | ||
おすすめ | 玉ハベル(首飾) | 1連 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39053 | ||
勾玉 | 1個 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25973-1 | |||
勾玉 | 1個 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25974 | |||
おすすめ | スディナ 藍木綿地菊紅葉雲模様紅型 | 1領 | 八重山諸島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28479 | ~2025年4月20日 | |
おすすめ | 藍型衣装 浅葱麻地牡丹鳳凰模様 | 1領 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | I-3487 | 2025年4月22日~ |