このページの本文へ移動

能と歌舞伎 縫箔ー刺繡と金箔の和様美

展示作品リスト 12件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
縫箔裂 白練緯地草花立涌模様 1枚 安土桃山時代・16世紀 I-3158-2
縫箔裂 白練緯地草花扇面散模様 1枚 安土桃山時代・16世紀 I-3158-5
縫箔裂 白練緯地薄雪持橘模様 1枚 安土桃山時代・16世紀 I-3158-6
縫箔裂 白練緯地草花鴛鴦色紙散模様 1枚 安土桃山時代・16世紀 I-3158-8
縫箔裂 紅繻子地草花扇面散模様 2枚 江戸時代・17~18 世紀 I-2807
おすすめ 重文 縫箔 茶地百合御所車模様 1領 奈良・金春家伝来 安土桃山時代・16世紀 I-3231
おすすめ 重文 縫箔(子方) 白地桐鳳凰芦桜雪持竹肩裾模様 1領 奈良・金春家伝来 安土桃山時代・16世紀 I-3245
おすすめ 縫箔 浅葱地五枚笹柳桜模様 1領 奈良・金春家伝来 安土桃山時代・16~17世紀 I-3235
縫箔 紺平絹地花筏三つ巴紋散模様 1領 江戸時代・17世紀 文化庁蔵
おすすめ 縫箔 胴箔地花車蝶模様 1領 毛利家伝来 江戸時代・18世紀 I-2907
縫箔 紫地竹地紙模様 1領 江戸時代・18世紀 I-2877
縫箔 紅白紺段籠目秋草七宝夕顔流水杜若模様 1領 江戸時代・18世紀 文化庁蔵