ジーシガーミ(厨子甕)
沖縄本島 壺屋焼 第二尚氏時代・19世紀
本館 16室
2022年11月15日(火) ~ 2023年1月29日(日)
南北に長く連なる日本列島は多様な自然環境のもと、さまざまな文化を育んできました。ここでは北の文化の代表として、アイヌの人びとが日々の暮らしの中で用いた狩猟や漁撈、機織など生産に関わる道具を展示し、その生活を紹介します。
あわせて南の文化の代表として、中国や日本そして朝鮮半島や東南アジアと交易を行うなかで独特な文化をつくりあげた琉球王国の工芸品のうち、染織と葬送にかかわる陶器をご紹介します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | コンチ(頭巾) | 1頭 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25649 | ~2022年12月25日 | |
おすすめ | コンチ(頭巾) | 1頭 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25663 | 2022年12月13日~ | |
布織機用筬 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27732 | |||
上下糸分離機 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28628 | |||
綜絖 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-26126 | |||
腰当て | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28622 | |||
織機用梭 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28021 | |||
機箆 | 1個 | 樺太アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28005 | |||
糸巻 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28606 | |||
糸巻 | 2個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25881 | |||
糸巻 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 日本アジア協会寄贈 K-25880 | 5個のうち1個 | ||
アットゥシ布 | 1反 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27899 | ~2022年12月11日 | ||
アットゥシ布 | 1反 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-39116 | 2022年12月13日~ | ||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27591 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-27561 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27592 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1個 | 北海道アイヌ(阿寒) | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27605 | |||
イクパスイ(儀礼用の箆) | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27593 | |||
イクニシ(儀礼用の箆) | 1個 | 樺太アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27671 | |||
煙草入 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 農商務省北海道事業管理局寄贈 K-25827 | |||
おすすめ | 煙草入 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27767 | ||
煙草入 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25828 | |||
煙草入 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25829 | |||
おすすめ | 鹿笛 | 1個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25807 | ||
弓 | 1張 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-27551 | |||
矢筒 | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25796 | |||
おすすめ | 矢筒・矢 | 1組 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25801 | ||
石皿 | 1個 | 北海道アイヌ(堀株) | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25871 | |||
磨石 | 1個 | 北海道アイヌ(堀株) | 19世紀 | K-25911 | |||
銛(キテ) | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25906 | |||
釣具 | 1組 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28045 | |||
釣具 | 1組 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28078 | |||
釣具箱 | 1組 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-27491 | |||
臼・杵(模型) | 1具 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25866 | |||
箆 | 1個 | 樺太アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28623 | |||
杓子 | 1本 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27751 | |||
匙 | 2個 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 平子はつ氏寄贈 K-38380 | |||
アットゥシ(樹皮衣) | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25655 | ~2022年12月11日 | ||
木綿衣 | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | ウィーン万国博覧会事務局引継 K-25661 | ~2022年12月11日 | ||
アットゥシ(樹皮衣) | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | K-39045 | 2022年12月13日~ | ||
木綿衣 | 1領 | 北海道アイヌ | 19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-27887 | 2022年12月13日~ | ||
ジーシガーミ(厨子甕) | 1合 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | G-3968 | |||
おすすめ | 壺 | 1個 | 八重山諸島 パナリ焼 | 第二尚氏時代・17世紀 | K-39110 | ||
ワタジン 紺地菱繋小花模様紅型 | 1領 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | I-2829 | ~2022年12月11日 | ||
花織着物 縞地花入菱繋模様 | 1領 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39094 | 2022年12月13日~ |