重要文化財 広東平絹幡(部分) 飛鳥~奈良時代・7~8世紀
法隆寺宝物館 第6室
2021年8月24日(火) ~ 2021年9月20日(月・祝)
「広東平絹幡と幡足残欠」というテーマで、法隆寺を代表する幡のうち、幡身第1坪目に経絣の広東裂を当てた広東平絹幡、幡頭・幡身・幡足をすべて備えたほぼ完形品の広東綾幡等を展示します。また、平絹で仕立てられた平絹幡をはじめ、さまざまな色の平絹幡足、「鵤寺」の銘がある鮮やかな赤地平絹等を展示します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | 重文 | 広東平絹幡 | 1流 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-25 | ||
おすすめ | 広東綾幡 | 1流 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-304-2 | |||
平絹大幡残欠〈在銘〉 | 1流(3部) | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-38 | ||||
平絹幡残欠 | 1流 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-11 | ||||
平絹幡残欠 | 1流 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-13 | ||||
平絹幡残欠〈在銘〉 | 1流 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-20 | ||||
濃緑地大双竜唐草四弁花円文綾幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-28 | ||||
おすすめ | 赤地平絹残欠〈鵤寺銘〉 | 2枚 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-49 | |||
紺地平絹幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-51-2 | ||||
淡縹地平絹幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-51-3 | ||||
青地平絹幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-57-1 | ||||
赤地平絹幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-61-1 | ||||
黄地平絹幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-67-2 | ||||
黄地平絹幡足残欠 | 1条(2片) | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-81-2 | ||||
紺地平絹幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-98-3 | ||||
黄地平絹幡足残欠 | 1条 | 飛鳥~奈良時代・7~8世紀 | N-319-137 |