国宝 刀(部分) 相州正宗(名物 観世正宗) 鎌倉時代・14世紀
本館 13室
2019年2月19日(火) ~ 2019年5月12日(日)
鎌倉時代の京都・来派の刀工、来光包による短刀、相州正宗の代表作である名物「観世正宗」など、鎌倉時代から江戸時代に至る、各国の代表的な流派の刀剣16口を展示します。また、刀装具は2月26日より、室町時代から近代に至る、梅や桜など冬から春への展示期間にふさわしい題材の鐔・小道具を展示します。
| 指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
| 模造 小桜黄返威鎧 | 1領 | 三浦助市、三浦弥之助 | 昭和時代・20世紀 原品=平安時代・12世紀 | 京都国立博物館蔵 | |||
| 太刀 | 1口 | 古備前高綱 | 平安時代・12世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-17051 | |||
| おすすめ | 重文 | 短刀 | 1口 | 来光包 | 鎌倉時代・14世紀 | F-19993 | |
| 重美 | 刀 | 1口 | 津田助広 | 江戸時代・延宝5年(1677) | F-20098 | ||
| 太刀 | 1口 | 大和守元平 | 江戸時代・寛政8年(1796) | F-17293 | |||
| 国宝 | 太刀 | 1口 | 古備前正恒 | 平安時代・12世紀 | 文化庁蔵 | ||
| 重美 | 太刀 | 1口 | 粟田口国綱 | 鎌倉時代・13世紀 | 公益財団法人 德川記念財団蔵蔵 | ||
| 太刀 | 1口 | 山城了戒 | 鎌倉時代・13~14世紀 | F-15 | |||
| 重文 | 太刀 | 1口 | 手掻包永 | 鎌倉時代・13世紀 | 個人蔵 | ||
| 重文 | 太刀 | 1口 | 長船光忠 | 鎌倉時代・13世紀 | F-19968 | ||
| 重文 | 太刀 | 1口 | 長船兼光(名物 福島兼光) | 南北朝時代・14世紀 | 渡邊誠一郎氏寄贈 F-20109 | ||
| 重文 | 短刀 | 1口 | 相州国広 | 鎌倉時代・元亨4年(1324) | F-19976 | ||
| おすすめ | 国宝 | 刀 | 1口 | 相州正宗(名物 観世正宗) | 鎌倉時代・14世紀 | F-19916 | |
| 刀 | 1口 | 伝左行弘 | 南北朝時代・14世紀 | 個人蔵 | |||
| 刀 | 1口 | 関兼定 | 室町時代・15世紀 | 個人蔵 | |||
| 刀 | 1口 | 大隈掾正弘 | 江戸時代・慶長11年(1606) | F-67 | |||
| 刀 | 1口 | 運寿是一 | 江戸時代・嘉永6年(1853) | F-283 | |||
| 琴柱・大根・雪輪透鐔 | 1枚 | 甲冑師 | 室町時代・16世紀 | F-13151 | ~2019年2月24日 | ||
| 重美 | 漁舟図鐔 | 1枚 | 金家 | 安土桃山時代・16世紀 | F-19965 | ~2019年2月24日 | |
| 扇花菱雁透鐔 | 1枚 | 京透 | 江戸時代・17世紀 | F-19638 | ~2019年2月24日 | ||
| 芹図鐔 | 1枚 | 埋忠七左 | 江戸時代・17世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13519 | ~2019年2月24日 | ||
| 一本竹透鐔 | 1枚 | 柳生 | 江戸時代・17世紀 | F-19915 | ~2019年2月24日 | ||
| 黄石公張良図鐔 | 1枚 | 後藤仙乗 | 江戸時代・17世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13566 | ~2019年2月24日 | ||
| 武鑑透鐔 | 1枚 | 小池直正 | 江戸時代・17世紀 | F-19631 | ~2019年2月24日 | ||
| 稲穂文鐔 | 1枚 | 吉岡因幡介 | 江戸時代・18世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13482 | ~2019年2月24日 | ||
| 鶴丸図鐔 | 1組 | 村上如竹 | 江戸時代・18世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13502 | ~2019年2月24日 | ||
| 寿老図鐔 銘土屋安親 | 1枚 | 土屋安親 | 江戸時代・18世紀 | 松本知次郎氏寄贈 F-20191 | ~2019年2月24日 | ||
| 鼓透鐔 | 1枚 | 渡辺在哉 | 江戸時代・18世紀 | F-19898 | ~2019年2月24日 | ||
| 瑞雲舞鶴図大小鐔 | 1組 | 橋本一至 | 江戸~明治時代・19世紀 | F-13273 | ~2019年2月24日 | ||
| 小桜透鐔 | 1枚 | 刀匠 | 室町時代・16世紀 | F-19608 | 2019年2月26日~ | ||
| 梅枝文丸透鐔 | 1枚 | 平安城 | 室町時代・16世紀 | F-16790 | 2019年2月26日~ | ||
| 梅花短冊透鐔 | 1枚 | 古正阿弥 | 安土桃山時代・16世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13458 | 2019年2月26日~ | ||
| 胡蝶透鐔 | 1枚 | 芸州貞刻 | 江戸時代・17世紀 | 横田卓一氏寄贈 F-20089 | 2019年2月26日~ | ||
| 桜樹に野馬図鐔 | 1枚 | 遠山頼次 | 江戸時代・17世紀 | 山高信離氏寄贈 F-12736 | 2019年2月26日~ | ||
| 松上鷹図鐔 | 1枚 | 志水甚五 | 江戸時代・17世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13449 | 2019年2月26日~ | ||
| 鴬宿梅図鐔 | 1組 | 奈良利永 | 江戸時代・17世紀 | F-13332 | 2019年2月26日~ | ||
| 梅樹透鐔 | 1枚 | 赤坂忠重 | 江戸時代・18世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13593 | 2019年2月26日~ | ||
| 雲龍透鐔 | 1枚 | 正阿弥伝七 | 江戸時代・18世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13521 | 2019年2月26日~ | ||
| 牛若弁慶図大小鐔 | 1組 | 石黒包元 | 江戸時代・19世紀 | 個人蔵 | 2019年2月26日~ | ||
| 月に桜花図鐔 | 1枚 | 加納夏雄 | 江戸~明治時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 F-12937 | 2019年2月26日~ | ||
| 桜花鳳凰図鐔 | 1枚 | 塚田秀鏡 | 明治3年(1870) | F-12713 | 2019年2月26日~ | ||
| 獅子香炉図三所物 | 1組 | 後藤徳乗 | 安土桃山~江戸時代・16~17世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13725 | ~2019年2月24日 | ||
| 四君子図揃物 | 1組 | 加納夏雄 | 江戸時代・文久元年(1861) | F-19905 | ~2019年2月24日 | ||
| 白梅図鐔 | 1枚 | 加納夏雄作 | 江戸時代・文久元年(1861) | F-19904 | ~2019年2月24日 | ||
| 亀図笄 | 1本 | 後藤光守 | 江戸時代・19世紀 | F-20058-1 | ~2019年2月24日 | ||
| 笄 | 1本 | 後藤鋥乗 | 江戸時代・17世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13772 | ~2019年2月24日 | ||
| 天女図小柄 | 1本 | 大森英満 | 江戸時代・19世紀 | 個人蔵 | ~2019年2月24日 | ||
| 富嶽図小柄 | 1本 | 戸張富久 | 江戸時代・19世紀 | F-13320 | ~2019年2月24日 | ||
| 翁面図目貫 | 1組 | 岩間政盧 | 江戸時代・19世紀 | F-20084 | ~2019年2月24日 | ||
| 竹梅図目貫 | 1組 | 船田一琴 | 江戸時代・19世紀 | F-12666 | ~2019年2月24日 | ||
| 粟穂図縁頭 | 1組 | 荒木東明 | 江戸時代・19世紀 | F-12655 | ~2019年2月24日 | ||
| 初春図縁頭 | 1組 | 田中清寿 | 江戸時代・19世紀 | 河端照孝氏寄贈 F-20122 | ~2019年2月24日 | ||
| 藻に鯰図三所物 | 1組 | 伝後藤乗真 | 室町時代・16世紀 | F-20192 | 2019年2月26日~ | ||
| 六龍図三所物 | 1組 | 船田一琴 | 江戸時代・弘化2年(1845) | 個人蔵 | 2019年2月26日~ | ||
| 貝鍋図二所物 | 1組 | 後藤程乗 | 江戸時代・17世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13734 | 2019年2月26日~ | ||
| 茶道具図笄 | 1本 | 伝後藤 | 室町時代・16世紀 | 川田龍吉氏寄贈 F-13664 | 2019年2月26日~ | ||
| 桜に雉図笄 | 1本 | 河野春明 | 江戸時代・19世紀 | F-144-3 | 2019年2月26日~ | ||
| 厳島神社図小柄 | 1本 | 後藤光寿 | 江戸時代・18世紀 | 河端照孝氏寄贈 F-20119 | 2019年2月26日~ | ||
| 漁夫図小柄 | 1本 | 鉄元堂尚房 | 江戸時代・18世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 F-12967 | 2019年2月26日~ | ||
| 山鵲図目貫 | 1組 | 後藤廉乗 | 江戸時代・18世紀 | 浅野博氏寄贈 F-20099 | 2019年2月26日~ | ||
| 蝦蟇・鉄拐図目貫 | 1組 | 寿良 | 江戸時代・19世紀 | 河端照孝氏寄贈 F-20121 | 2019年2月26日~ | ||
| 張果老図縁頭 | 1組 | 岩間政盧 | 江戸時代・文政12年(1829) | F-13314 | 2019年2月26日~ | ||
| 鶯宿梅図縁頭 | 1組 | 大森英満 | 江戸時代・19世紀 | F-13237 | 2019年2月26日~ |