このページの本文へ移動

平成15年度新収品

詳細ページに戻る
展示作品リスト 38件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 伊勢物語絵巻 巻第一 1巻 絵・住吉如慶/詞・愛宕通福筆 江戸時代・17世紀 A-12341 6巻のうち
おすすめ 摺下絵和歌巻 1巻 本阿弥光悦筆 桃山時代・17世紀 B-3293
源氏物語抜書 1巻 伝尊円親王筆 南北朝時代・14世紀 B-3292
正親町家文書 1冊・1巻 鎌倉~明治時代・14~19世紀 正親町舒子氏寄贈 P-10177他 670件のうち
十六羅漢図巻 1巻 明時代・16~17世紀 山越保子氏寄贈 TA-639
草虫図巻 1巻 明~清時代・17~18世紀 山越保子氏寄贈 TA-640
おすすめ 鹿鶴図屏風 6曲1双 沈銓筆 清時代・乾隆4年(1739) 山﨑達夫氏寄贈 TA-641
金光明最勝王経註釈断簡(飯室切本) 1幅 伝嵯峨天皇筆 平安時代・9世紀 B-3291
山部赤人像賛 1幅 後陽成天皇筆 桃山~江戸時代・16~17世紀 鈴木喜代氏寄贈 B-3289
四季耕作図屏風 6曲1双 狩野探幽筆 江戸時代・17世紀 A-12342
短冊 1幅 町田久成筆 明治16年(1883) 山井順子氏寄贈 B-3290
おすすめ 五月人形 鎧 1具 初代加藤秀山 大正15~昭和4年(1926~29) I-4274
おすすめ 五月人形 鍾馗 1躯 初代金林真多呂監修 大正15~昭和4年(1926~29) I-4274
おすすめ 五月人形 神武天皇 1躯 初代金林真多呂監修 大正15~昭和4年(1926~29) I-4274
おすすめ 五月人形 源頼義 1躯 初代金林真多呂監修 大正15~昭和4年(1926~29) I-4274
おすすめ 五月人形 加藤清正 1躯 初代金林真多呂監修 大正15~昭和4年(1926~29) I-4274
帯 萌黄繻子地宝尽熨斗模様 1筋 江戸時代・19世紀 I-4277
帯 浅葱繻子地雪持竹蝶模様 1筋 江戸時代・19世紀 I-4278
帯 萌黄繻子地牡丹菊源氏車模様 1筋 江戸時代・19世紀 I-4280
おすすめ 塩山蒔絵細太刀拵 1口 初代飯塚桃葉作 江戸時代・18世紀 H-4628
桜鷹文象嵌太刀架 1基 芝山細工 江戸時代・19世紀 H-4625
麒麟蒔絵高杯 1基 沢田宗沢斎作 明治~大正時代・19~20世紀 H-4624
花鳥螺鈿食籠 1合 江戸~明治時代・19世紀 H-4626
おすすめ 片身替釉茶碗 銘 深山路 1口 高取 桃山~江戸時代・17世紀 G-5846
銅波に岩文水滴 1口 平安時代・12世紀 塚越正明氏寄贈 E-20189
おすすめ 土偶 1個 埼玉県岩槻市真福寺貝塚出土 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 J-39223
おすすめ 饕餮文軒丸瓦 1個 中国出土 戦国時代・前5~4世紀 TJ-5788
おすすめ 青花唐草文稜花皿 1枚 景徳鎮窯 明時代・15世紀 TG-2981
青磁蓮花文稜花平鉢 1口 シーサッチャナライ窯 15世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2973
青磁波文稜花平鉢 1口 シーサッチャナライ窯 15世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2974
青磁平鉢 1口 シーサッチャナライ窯 15世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2975
青磁双耳瓶 1口 シーサッチャナライ窯 15~16世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2976
鉄絵草花文水注 1口 シーサッチャナライ窯 15~16世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2977
青磁刻線文平鉢 1口 タイ北方窯 15世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2978
青磁平鉢 1口 タイ北方窯 15世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2979
青磁平鉢 1口 タイ北方窯 15世紀 吉岡健氏寄贈 TG-2980
花鳥螺鈿方形合子 1合 明時代・16~17世紀 TH-511
雲龍堆朱大合子 1合 明時代・15世紀 TH-512