このページの本文へ移動

焔(ほのお) 

 『焔(ほのお)』の画像 
1幅
絹本着色
上村松園筆(うえむらしょうえんひつ)
縦190.9 横91.8
大正時代
大正7年(1918)
A11098
拡大して表示
総合文化展での展示予定は未定です
 
謡曲「葵の上」に想を得て源氏物語に登場する六条御息所の生霊を描く。美人画作家といわれる松園の作品の中では異色の主題。髪の端を噛んで振り返る青い顔には嫉妬に翻弄される姿が現われ,白地の着物に描かれた清楚な藤の花にからむ大きな蜘蛛の巣が,執拗な怨念を不気味に暗示させる。嫉妬の化身となった生霊を品格を損なわずに造形化した本図は,近代日本画の水準を高めたと評価される松園の実力を鮮やかに証明している。