Language
興福寺金堂鎮壇具中にある2面の鏡のうちの1面で、円鈕【えんちゅう】をはさんで鳳凰と唐花【からはな】を一対ずつ配します。中国・唐時代に制作された同種の文様と形式の銅鏡があり、この作品も唐で作られたと判断されます。日本ではこうした唐鏡を模して鏡を作ることも行われました。
興福寺鎮壇具 花枝双蝶八花鏡
本館 1室
2025年7月15日(火)~2025年9月28日(日)
興福寺鎮壇具 金銅大盤
興福寺鎮壇具 銀大盤
興福寺鎮壇具 銀葛形裁文飾金具
興福寺鎮壇具 金銅脚杯
興福寺鎮壇具 延金
2025年7月8日(火)~2025年9月28日(日)
興福寺鎮壇具 開元通宝銅銭
興福寺鎮壇具 和同開珎銅銭
興福寺鎮壇具 響銅盤
興福寺鎮壇具 ガラス玉
興福寺鎮壇具 瑪瑙玉
開基勝宝
平成館 考古展示室
2025年3月11日(火)~2025年9月7日(日)