源氏物語図屏風(若菜上)(部分)
伝土佐光則筆 江戸時代・17世紀
平成館 企画展示室
2024年10月1日(火) ~ 2024年11月10日(日)
令和5年度に新たに収蔵品に加わった文化財のうち、寄贈分、購入分より主だった作品を公開し、新収品を通じ、当館のもっとも重要な事業のひとつに位置づけられる「文化財の収集」について、その成果と意義を紹介します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
阿閦金剛三十二尊曼荼羅 | 1面 | 中国・チベットまたはネパール | 19~20世紀 | 永井実優氏寄贈 TA-736 | |||
霊陽十景図冊 | 1冊(10図) | 伝夏芷筆 中国 | 明時代・15~16世紀 | 橋本末吉氏・橋本太乙氏寄贈 TA-739 | |||
西廂記書画冊 | 1冊(画12、書12) | (画)伝仇英筆、(書)伝文徴明筆 中国 | 明~清時代・17~18世紀 | 渡邉陽子氏寄贈 TA-735 | |||
おすすめ | 漆書格言軸 | 1幅 | 金農筆 中国 | 清時代・乾隆9年(1744) | 佐瀬竫夫氏寄贈 TB-1743 | ||
春景山水図 | 1幅 | 池大雅筆 | 江戸時代・18世紀 | 田中克彦氏・敏子氏寄贈 A-12493 | |||
幽谿帰驢図 | 1幅 | 青木木米筆 | 江戸時代・文政12年(1829) | 大橋真有子氏寄贈 A-12495 | |||
松芝不老図 | 1幅 | 富岡鉄斎筆 | 明治~大正時代・19~20世紀 | 堀田明博氏寄贈 A-12492 | |||
おすすめ | 源氏物語図屏風(若菜上) | 6曲 1隻 | 伝土佐光則筆 | 江戸時代・17世紀 | A-12490 | ||
焚火 | 1面 | 黒田清輝筆 | 大正3年(1914)頃 | KU-a135 | |||
おすすめ | 重文 | 太刀 | 1口 | 長船則光 | 室町時代・長禄3年(1459) | F-20269 | |
おすすめ | 振袖 黒金通し縮緬地流水に百花模様 | 1領 | 昭和時代・20世紀 | 小塚四郎氏・和子氏寄贈 I-4606 | |||
中振袖 黄縮緬地向日葵月見草模様 | 1領 | 昭和時代・20世紀 | 小塚四郎氏・和子氏寄贈 I-4610 | ||||
青磁輪花小杯 | 1口 | 中国・耀州窯 | 五代・10世紀 | 堀内洋志氏寄贈 TG-3120 | |||
青磁象嵌牡丹文油瓶 | 1口 | 朝鮮 | 高麗時代・12~13世紀 | 伊藤郁太郎氏寄贈 TG-3093 | |||
鉄砂菊花竹文壺 | 1口 | 朝鮮 | 朝鮮時代・18世紀 | 伊藤郁太郎氏寄贈 TG-3115 | |||
「昭明」連弧文鏡 | 1面 | 中国 | 前漢時代・前1世紀 | 高橋一雄氏寄贈 TJ-5991 | |||
牡丹文四花鏡 | 1面 | 中国 | 遼~金時代・10~13世紀 | 高橋一雄氏寄贈 TJ-5996 | |||
菩薩像頭部 | 1個 | 中国甘粛省 | 唐時代・7~10世紀 | TC-821 | |||
乾闥婆像頭部 | 1個 | 中国甘粛省 | 唐時代・7~10世紀 | TC-822 | |||
ベッドカバー 人物文様キルティング更紗 | 1枚 | フランス | 19世紀 | TI-627 | |||
おすすめ | 加彩官人 | 1軀 | 中国 | 北魏時代・6世紀 | 香取敬三氏・香取亜紀子氏寄贈 TG-3118 | ||
ベッドカバー 花文様キルティング更紗 | 1枚 | フランス | 18~19世紀 | TI-628 |