の字状石製品
新潟市西蒲区下木島出土 縄文時代(前~中期)・前4000~前2000年 上原甲子郎氏寄贈
平成館 考古展示室
2024年9月3日(火) ~ 2025年3月2日(日)
縄文時代の人びとは、動物の骨や角、粘土や石など素材の特性を活かしてさまざまな装身具を作り身に着けました。これらの装身具は他者との違いを表したり、同じ集団であることを示す役割を果たし、ときに邪悪なものから身を守る役割も担いました。
土偶などとともに縄文時代の代表的な祈りの道具としては石棒(せきぼう)があります。石棒のような石で作られた儀礼の道具には、石刀(せきとう)や石剣(せっけん)に加え、独鈷石(どっこいし)や御物石器(ぎょぶつせつき)などがあります。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
鹿角製笄 | 1個 | 千葉県銚子市 余山貝塚出土 | 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 | J-22575 | |||
骨製笄 | 1個 | 茨城県利根町 立木貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-23261 | |||
鹿角製笄 | 1個 | 宮城県東松島市 川下響貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-36714-C11-4 | |||
骨製笄 | 1個 | 宮城県石巻市 沼津貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-36714-C9-51 | |||
おすすめ | 土製耳飾 | 1個 | 東京都あきる野市中高瀬出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 塩野半十郎氏寄贈 J-38013 | ||
土製耳飾 | 1個 | 東京都あきる野市中高瀬出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 塩野半十郎氏寄贈 J-38014 | |||
土製耳飾 | 1個 | 秋田県美郷町六郷石名舘出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-36572 | |||
土製耳飾 | 1個 | 千葉市 犢橋貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-23236 | |||
土製耳飾 | 1個 | 秋田県大館市出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-34843 | |||
土製耳飾 | 1個 | 秋田県北秋田市沢口藤株出土 | 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 | J-34840 | |||
土製耳飾 | 1個 | 秋田県北秋田市沢口藤株出土 | 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 | J-34844 | |||
土製耳飾 | 1個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-17343 | |||
土製耳飾 | 1個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-17344 | |||
土製耳飾 | 1個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-17346 | |||
土製耳飾 | 1個 | 青森県八戸市南郷島守畑内出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 松舘富治氏寄贈 J-37489 | |||
おすすめ | の字状石製品 | 1個 | 新潟市西蒲区下木島出土 | 縄文時代(前~中期)・前4000~前2000年 | 上原甲子郎氏寄贈 J-39542 | ||
の字状石製品 | 1個 | 長野県松本市出土 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-17952 | |||
玦状耳飾 | 1個 | 東京都大田区馬込出土 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | J-23276 | |||
玦状耳飾 | 1個 | 福島県郡山市桑野出土 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | J-2009 | |||
土製勾玉 | 1個 | 岩手県軽米町軽米出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 松舘富治氏寄贈 J-37492 | |||
土製勾玉 | 1個 | 青森県八戸市南郷大字島守字荒谷出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 松舘富治氏寄贈 J-37482 | |||
石製勾玉 | 1個 | 秋田県由利本荘市小栗山出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-7546 | |||
石製勾玉 | 1個 | 埼玉県さいたま市 真福寺貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-23219 | |||
石製丸玉 | 5個 | 茨城県土浦市上高津出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-2510 | |||
土製赤彩丸玉 | 1個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-19180 | |||
土製赤彩丸玉 | 1個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-19181 | |||
土製赤彩丸玉 | 1個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-19182 | |||
土製赤彩丸玉 | 5個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-19183 | |||
おすすめ | 硬玉製大珠 | 1個 | 東京都北区 西ヶ原貝塚出土 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | J-37001 | ||
硬玉製大珠 | 1個 | 東京都八王子市高倉町出土 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | J-36935 | |||
硬玉製大珠 | 1個 | 出土地不詳 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | J-2725 | |||
硬玉製大珠 | 1個 | 東京都東久留米市下里出土 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | 個人蔵 | |||
硬玉製大珠 | 1個 | 出土地不詳 | 縄文時代(中期)・前3000~前2000年 | J-9206 | |||
牙製垂飾 | 1個 | 茨城県土浦市 上高津貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-1455 | |||
犬歯製垂飾 | 1個 | 岩手県陸前高田市 獺沢貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-10793 | |||
おすすめ | 歯牙製垂飾 | 1個 | 茨城県土浦市 上高津貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-1456 | ||
牙製垂飾 | 1個 | 宮城県東松島市 川下響貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-36714-C11-5 | |||
有孔貝製品 | 1個 | 東京都北区 飛鳥中学校校庭出土 | 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 | J-37002 | |||
環状垂飾 | 1個 | 宮城県石巻市 沼津貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 菅原敏氏寄贈 J-36705 | |||
環状垂飾 | 1個 | 宮城県石巻市 沼津貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-36714-C9-57 | |||
環状垂飾 | 1個 | 宮城県石巻市 沼津貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-36714-C9-56 | |||
鹿角製垂飾 | 1個 | 宮城県石巻市 沼津貝塚出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-36714-C9-54 | |||
鹿角製垂飾未完成品 | 1個 | 出土地不詳 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-22596 | |||
鹿角製腰飾 | 1個 | 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 | 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 | J-5508 | |||
小形貝輪 | 1個 | 千葉県銚子市 余山貝塚出土 | 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 | 信田義更氏寄贈 J-5568-C47-25 | |||
小形貝輪 | 1個 | 千葉県銚子市 余山貝塚出土 | 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 | 信田義更氏寄贈 J-5568-C47-26 | |||
貝輪 | 1個 | 千葉県銚子市 余山貝塚出土 | 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 | J-23289 | |||
貝輪 | 1個 | 千葉県銚子市 余山貝塚出土 | 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-10727 | |||
トロトロ石器 | 1個 | 新潟県小千谷市片貝町出土 | 縄文時代(早期)・前7000~前4000年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-14772 | |||
異形石器 | 1個 | 岐阜県郡上市美並町高砂出土 | 縄文時代(中~後期)・前3000~前1000年 | 山田修一郎氏寄贈 J-9989 | |||
異形石器 | 1個 | 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-14775 | |||
異形石器 | 1個 | 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-14797 | |||
異形石器 | 1個 | 出土地不詳(長野県松本市周辺か) | 縄文時代(中~後期)・前3000~前1000年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-14827 | |||
異形石器 | 1個 | 出土地不詳(長野県松本市周辺か) | 縄文時代(中~後期)・前3000~前1000年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-14811 | |||
異形石器 | 1個 | 出土地不詳(長野県松本市周辺か) | 縄文時代(中~後期)・前3000~前1000年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-14820 | |||
異形石器 | 1個 | 出土地不詳 | 縄文時代(中~後期)・前3000~前1000年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-14770 | |||
両尖匕首 | 1個 | 山形県朝日町石須部出土 | 縄文時代(前期)・前4000~前3000年 | 小原勘蔵氏寄贈 J-37060 | |||
石棒 | 1個 | 千葉県佐倉市生谷出土 | 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 | 市原藤三郎氏寄贈 J-7224 | |||
石刀 | 1個 | 長野県松本市浅間温泉出土 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | 徳川頼貞氏寄贈 J-16374 | |||
青龍刀形石器 | 1個 | 出土地不詳 | 縄文時代(中~後期)・前3000~前1000年 | 個人蔵 | |||
独鈷石 | 1個 | 出土地不詳 | 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 | J-1418 | |||
おすすめ | ミニチュア土器 | 2個 | 青森県階上町田代出土 | 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 | 松舘富治氏寄贈 J-38314 | ||
ミニチュア土器 | 2個 | 岩手県軽米町出土 | 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 | 松舘富治氏寄贈 J-38317 | |||
ミニチュア土器 | 1個 | 北海道室蘭市出土 | 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 | J-36885 |